
臥龍梅
三和酒造
みんなの感想
うまいがない
うすい
からい
蟻
すっきり。ほんと、すっきり。食中酒
純米吟醸 秋あがり
「臥龍梅 純米吟醸 秋あがり」飲み口少し辛みがありますがそこから旨みが追っかけてきます。ラベル渋い。
静岡県のお酒
臥龍梅。
静岡県へ行ったら購入しますが、
香りも良く、辛口で 飲みやすいです。
ある居酒屋に臥龍梅が新潟のお酒と
記載があり、
静岡ですよね?と指摘してしまった。。
五百石米。臥龍梅。純米吟醸。超辛口。微かな吟醸香。透明。甘みはかすかで、あっさりした辛味で、飲みやすい。
I’ll give this five!!
静岡清水の銘酒「臥龍梅」の吟醸酒、コスパに優れる毎日飲める美味しいお酒です。
甘さは全くないけど、ぴりぴりするほどではない辛口。
なんの肴でもあいそう。
とりあえず今夜の肴、穂先メンマ、
チャンジャ、大根鬼おろし、オリーブオイルさば缶…にはあいましたよ。
純米吟醸
あっさりして呑みやすい量もいけそう
純米吟醸 臥龍梅 涼風夏酒
名前通りの夏酒 スッキリしてます
純米吟醸。甘み、米の香り、あとのキレ、うまいと思うと富山の米。
芳醇 ちょいからい 飲みやすい
とても飲みやすく軽いお酒。優等生のような印象を受ける。
臥龍梅 純米吟醸
食べ物との相性抜群❗️
純米吟醸 生しぼり
五百万石(新潟県産)
55%
16度
+7
1.4
イオン橿原
2017.11
臥龍梅 袋吊り雫酒
純米吟醸 生原酒 山田錦
スッキリ&スムースな食中酒タイプ
つまみと飲むと真価を発揮する
静岡らしい吟醸酒(純米)で
ついつい飲み過ぎてしまう
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
臥龍梅
袋吊 純米吟醸生原酒
フルーティ
スッキリ系
白ワインに近いかも?
純米吟醸らしいスッキリ感 ホテルニューオータニ 伊勢廣にて
臥龍梅 純米大吟醸生貯原酒
優しい甘さが際立つ一品
日比谷 松本楼にて
超辛口とあるが、こくがあり後味がよい。しっかりした味がある。美味い。キレはすくないかも。濃い味!
精米歩合55% 日本酒度+8
星4つ
淡麗辛口 味もしっかりとあるキレも良し
フレッシュでドライ