雁木

gangi

八百新酒造

みんなの感想の要約

山口県の八百新酒造の日本酒「雁木」は、フレッシュでジューシーな甘味とフレッシュ感が特徴的な純米酒です。香りは青リンゴや柑橘系、果実香があり、口当たりが穏やかで優しい味わいを楽しめます。辛口後味さっぱりで、飲みやすく、酸と甘みのバランスが絶妙です。清涼感のある辛口吟醸やシンプルな美味しさがあり、食事にも合うバランスの良い日本酒と評されています。

みんなの感想

voltage1996
2020/10/14

純米 無濾過生原酒
雁木 ノ壱

★★★☆☆
3
てち
2020/10/13

純米
無濾過生原酒
おりがらみ
秋熟

★★★★☆
4
ユーリル
2020/10/06

薄味だった

★★☆☆☆
2
aj
2020/10/02

雁木(がんぎ) another 純米 無濾過生原酒

★★★★☆
4
よっちゃん
2020/10/01

4.2純吟 生 口開け4.2グレープフルーツ香 2日目鍋島山田錦の後味 軽いパイナップル

★★★★☆
4
AY
2020/10/01

純米 ひやおろし

★★★★☆
4
るん
2020/09/28

すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
メタボX
2020/09/27

雁木
雄町
純米吟醸
飲みやすい
ぽたぽたあげにはぼまい昆布しょうゆのつまみが合います

★★★★☆
4
金太郎
2020/09/23

旨い

★★★★☆
4
30
2020/09/07

香りが良くサッパリまろやかな飲み口で美味しい

★★★★★
5
tra-ji
2020/09/01

上品な味わい、軽い飲み口

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/09/01

北新地 や満祢

★★★★★
5
りょとかな
2020/08/20

鰻に合う

★★★★☆
4
RE:421
2020/08/19

雁木の雄町仕込み。やはり雄町が好きなのだと実感。

★★★★★
5
ぽーぐ
2020/08/17

雁木のスパークリング。やっぱり雁木は旨いな。安定感があるな。普通のものも間違いないけど、泡にしても旨いなんて。

★★★★☆
4
じーつー
2020/08/09

ANOTHER 雄町 生
甘いぶどう様のいい香り。まろやかで豊かな甘が広がってゆく口当たり。後ろ酸から旨ジワ。舌に染み込んでのジワジワ。解きほぐすように去ってゆくゆっくり切れ。全体としては、まろやかな甘旨ジワ。でも半合超えると後ろ酸が出てくる。油揚げ、甘に。つるむらさき、甘酸絶妙。焼鮭、甘旨酸に。シーフードセビッチェ、爽やか甘に。アテると総じてシュッとするのが素敵。何気に去り際の微辛が効いていて飲むほどに馴染む。んまいっすねー。
四合1700

★★★★☆
4
yuk
2020/07/28

飲みやすくフルーティー。後味が豊か。

★★★★☆
4
まり
2020/07/24

甘くて美味しい。
お兄ちゃん家で飲んだ

★★★☆☆
3
sora
2020/07/24

純米酒。十分楽しめる。

★★★☆☆
3
コバマ
2020/07/18

雁木 ANOTHER

香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ・・★・・有り

後味が微妙だったけど、4.3!

★★★★☆
4
じーつー
2020/07/10

ANOTHER
低精米80%。少しねっとりした米風味。酸から甘旨にじんで辛の流れ。じんわり米苦、ビターな余韻。いくらきゅうり、甘旨ジワ。根菜と豆の胡麻和え、酸旨渋に。ローストビーフサラダ、甘酸辛に。アテると動きながらもわりと辛口に。小綺麗な居酒屋に行ったら昔札付きのヤンキーマスターの店だったみたいな。で、熱燗。蒸米のいい香り。風味がフワッと舞いはじめる。辛は心地よく抜ける。アテると甘が出てくるのもいい。これはしっかり熱燗が◎。杯を重ねるほどに、んまい!マスター、いい人だったんだぁ。
四合1100

★★★★★
5
なるとも父
2020/07/07

弐 純米吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
mocha
2020/07/02

にごりスパークリング

★★★★★
5
326
2020/07/01

りんご味

★★★☆☆
3
ぽーぐ
2020/06/24

さっぱりスッキリ飲みやすい。夏にぴったりの美味しいお酒でした。

★★★★☆
4