寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、フルーティーで微発泡の特徴を持ち、甘味と酸味のバランスが良いと評価されています。また、旨みが豊富で、口の中を覆うような味わいが特徴的です。一部の品種では、苦味やガス感も感じられ、食事との相性も良いと評されています。無濾過生原酒のため、濁りや旨みが強調される点も特徴として挙げられています。

みんなの感想

aki
2024/09/18

松尾自慢 Re:make
精米歩合55% アルコール15%
メロンのような瓜系の甘い香り。
するっと入りの良い飲み口で、丸みのある程よい甘旨で最後に苦渋がしっかりある。甘さの余韻が長い

★★★★☆
4
シンバ
2024/09/17

寒菊 剣愛山50 純米大吟醸
クロニクル

酸味が強いが、美味い!

★★★★☆
4
mizuakira
2024/09/15

剣愛山50 純米大吟醸 -Chronicile- 無濾過一度火入原酒

★★★★★
5
mario mark
2024/09/15

夏のお酒です。

★★★★☆
4
K2
2024/09/14

OCEAN 99 橙うみ2023BY

★★★★☆
4
tkz
2024/09/13

OCEAN99 Series 橙海 -Arrival-
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.8 1595円/720ml
9月13日開栓。ひやおろしシリーズ。昨日の信濃鶴も実質ひやおろし。上立ち香はやや爽やか。口当たりはサラッとややチリ感。先ずチリ酸味にライトな甘味。味のりした旨味、適度な酸苦味がジューシーな味わいを演出して旨い。9月15日完飲。

★★★★☆
4
よっちゃん
2024/09/13

純大adaptふさこがね 口開け4.2まったり食用米の寒菊

★★★★☆
4
よっちゃん
2024/09/13

純大 山田錦×五百万石Blue sapphire 口開け4.3微発泡 落ち着いたライチ味の寒菊

★★★★☆
4
バスキチ
2024/09/12

寒菊 OCEAN99 橙海Arrival 純米吟醸 無濾過一度火入原酒
華やかで甘やかな吟醸香。
爽やかで濃醇な甘旨味、ほんのりチリチリ感も😁
ひと夏超えて丸みを帯びた甘旨味、余韻も長くて旨い〜😀
寒菊節、全開で〜す🤣

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2024/09/11

剣愛山 純米大吟醸

★★★★★
5
mizuakira
2024/09/07

OCEAN99 橙海Arrival 純米吟醸無濾過原酒

★★★★★
5
シャム
2024/09/06

甘くてうめぇ

★★★★★
5
baruo
2024/08/31

【晴日】純米大吟醸(精米歩合50%)、無濾過生原酒、山田錦×赤磐雄町、アルコール分15度

★★★★★
5
cha3
2024/08/31

4.5
橙海 とうみ
柔らかい甘さ

★★★★☆
4
えきりゅう
2024/08/30

「平塚」千葉
松尾自慢 Re:make 純米吟醸/千葉県
甘みと酸味のバランスがなかなか。

★★★☆☆
3
須藤の黒
2024/08/27

松尾自慢

あまーいパート3

★★★★★
5
ニケ
2024/08/24

OCEAN 99 橙海 toumi Arrival
無濾過一度火入原酒

★★★★☆
4
ナオ
2024/08/24

OCEAN99青海。酸味甘にがやや重め。

★★★★★
5
ナオ
2024/08/24

remake松尾自慢。甘口やや酸味ややこってり。

★★★★★
5
cha3
2024/08/24

レッドダイヤモンド2024
そら美味いよね

★★★★★
5
mizuakira
2024/08/23

Identity 総の舞50 仕込83号

★★★★☆
4
みや
2024/08/23

寒菊 True White

★★★★★
5
らっしぃ
2024/08/23

寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ生 (兵庫県産山田錦)
やや甘、美味しい濁り。メロンの香りが心地よい。後味しんどいかも ★4.3

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/08/23

寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 (兵庫県産山田錦)
華やかでめちゃ美味い。いつまででも飲めるけど、飲み過ぎるとキツい? でも美味い ★4.8

★★★★★
5
かい。
2024/08/17

OCEAN 99
フレッシュジューシーで飲みやすく美味しい!!

ラベルもめっちゃオシャレ

★★★★★
5