
木戸泉
木戸泉酒造
みんなの感想
5年熟成
1年
温燗で甘さが出る
熱燗が最高
本醸造にごり。すっぱ苦く後味強めの辛口、オンリーワン感がすげえ。
酸っぱい。
特別純米酒 千葉
鯖の巻いた食事と合います。木戸泉、白玉香、濃厚!
白玉香。鯖の巻いた奴!と共に。白玉香だけだと一瞬キツめですが、鯖のと一緒に飲むとまろやかになるのが不思議😆
純米酒 アフルージュ 精米90% al15 シェリー樽熟成
酸味がやや強い白ワイン風日本酒
20190318茅ヶ崎 トトひとり初
純米酒 アフルージュ 赤ワイン樽熟成 精米65% al15
ワイン樽の香りが心地よい白ワインの様な日本酒
20190318茅ヶ崎 トトひとり初
純米無濾過生酒。精米度80。雑味ありだね。ちょっとだけ酸味あり。
木戸泉 Afruge No.2 純米酒
2018年醸造。
高温山廃仕込みを白ワイン樽で貯蔵されたものだそうです。
少し黄金色ではあるが、ブランデーの様な味わい。
チーズ、ドライフルーツなど、おススメ。
by SAKEトト(茅ヶ崎)
濁り酒
とくのう
美味しい
特別純米 無濾過生原酒 華吹雪
合わせは刺身、合わない^^;
香りは控えめ味が色々かつ濃い!
濃醇ってやつかな?
米の旨味!やや辛口で旨い!
アフス 純米生酒 @JR京都伊勢丹酒のTASHINAMI
紹興酒のような。樽感
木戸泉のアフス。ヨーグルト酸がしっかりしてる。古酒の白ワイン飲んでるような感覚!これは初めて味わう日本酒ですわ。樽香が木桶仕込みの香りなのかな?
いまでや銀座にて。2100円。
Afruge
シェリー樽で寝かせた日本酒とのこと。
紹興酒のような濃い香りと味わい。
木戸泉純米無濾過生原酒しぼりたて総の舞。深い旨味と優しい残り香がいいですね
悪くない!
開けたての香りはバナナのよう。。コクと深みがある。食中酒向きかと。
若干香りあり
木戸泉 十年の古酒 秘蔵10年古酒(28年物)
ウイスキーのような芳醇さ。ラムのような奥深さ。濃くて美味いけど、万人受けはしない... ★3.6
3.56
特別純米 鈴木三河屋SP 2017BY 山田錦 仕込み21号 無濾過 原酒 一回火入れ
香りほぼない、一口飲むと熟成した麹の香り、熟成した濃い旨みの向こうから酸が来る感じ
豚ほうれん草鍋との相性抜群
特別純米 生詰無濾過原酒 山田錦60 仕込21号
去年飲み比べたお酒の火入のほうと同じスペック。火入後蔵元でおよそ半年間寝かされている
注ぐとほのかに琥珀色をしていて、含むと熟味がある。甘旨味から苦味ですーっと切れていく。
食事とあわせて美味しく頂けた。