
木戸泉
木戸泉酒造
みんなの感想
AFS 純米生
辛さもありつつ、程よい発泡が美味しい!しつこさも無くごくごく飲める!
辛さもありつつ、程よい発泡が美味しい!しつこさも無くごくごく飲める!
特別純米 山田錦60 山廃無濾過生原酒と同じお酒の火入
生のほうは余り熟成を感じさせず、程よい甘酸味に旨味がのっている。とても美味しい。
火入れのほうは見た目から琥珀色で、熟味がある。意外とこちらのほうが食事とはよく合う。
生と火入れだけと違って、熟成のさせ方が違うのかもしれない。
飲み比べが楽しかった。
純米無濾過生原酒 総の舞。濃厚な旨味と甘酸っぱさ、メロンの果汁感、辛味と微かな苦味が残る余韻。
旨味しっかり、後味スッキリ。
最初はクセがあるかなと思いましたが、非常にスッキリ。
呑んだ後の余韻が良い。
afs
酸っぱい苦い、でも旨い!
山廃無濾過
高倉健感バッチリ。酸味が非常に好み
某酒屋の別誂品です。
微かな熟成香。
少しとろみがあり、含むとバニラな感じ。
酸味でキレますが、まだまだフレッシュな爽快感があります。
もう少しおいてもよかったかな…
けど、バランスいいです。
純米 秋あがり。
純米生酒 AFS。果実酒のような酸味とトロっとした感触が一味違った楽しさ産む。木戸泉の挑戦に脱帽。
褒め言葉ではなく、昔懐かしい味。瓶の安っぽいイメージ通り。個人的な感想なので悪しからず。夏向けの出荷だったみたいなので、今の時期に飲んだのが良くなかったかも。
Afruge No.1 2014 純米 赤ワイン樽熟成
程よく軽い熟味とあんずのような甘酸味があるが、後口は意外とスッキリしている。甘みが特徴的で、ちびちびやりたいお酒。温度が上がると余計にすっきり飲みやすくなった。
ORBIA SOL 太陽 総の舞65%
オーク樽熟成
フィレンツェサケ
酸味と共に、山廃みたいなけぐみ?があるけど、嫌いじゃなければいいお酒ですね
純米生原酒 afs(アフス)スパークリング
古酒 玉響 1992 木戸泉酒造
コクのある味、香り
特別純米無濾過生原酒 しぼりたて 五百万石
純米生アフス ワインのような雰囲気をたたえている。少々酸味が強いので、一緒に食べるものを選ぶかもしれない。
木戸泉 特別純米 無濾過生原酒 華吹雪
かなり酒の味が濃い。
でも、くどくない。
酸味と、苦味が強いけど丁度いい。
すっきりおいしい木戸泉。木戸泉らしさに華やかさを足したような感じ。
アフス。ワインみたいに酸味が強くて美味しいお酒。奥にある30年熟成は紹興酒みたいな感じ。
純米アフス生
スパークリングタイプの上澄みだけのよう。発泡はしてない。
乳酸発酵されてるので酸味が強い。アフスは、開発者の頭文字だそうだ
千葉・いすみ市の酒、木戸泉!
華吹雪100%使用の無濾過・生原酒!
PURE PINK!
どっしりしたやや辛口の特別純米酒!
あんまし好みではなかったかな〜
造りはしっかりしてます♪( ´▽`)
もはや日本酒じゃない(褒め言葉)けど、すっごく好み。まるでシェリーみたい…