甲子正宗

kinoenemasamune

飯沼本家

みんなの感想の要約

飯沼本家の日本酒「甲子正宗」は、香りが華やかでフレッシュな味わいが特徴です。口当たりはさわやかで、旨味と酸味のバランスが良く、飲みやすい印象です。フルーティーな味わいや甘酸っぱさが際立ち、酸味が程よく感じられます。一部の商品には微炭酸感やプチプチした飲みごたえ、フレッシュな口当たりがあり、しっかりした旨みも感じられます。また、アンティパストやワインとの相性が良いとされています。

みんなの感想

小林酒店
2019/09/13

けっこう辛口~
千葉

★★★☆☆
3
ますじろ〜
2019/09/06

純米吟醸
おりがらみとか薄濁りのような口当たり 味
微発泡
秋あがり 旨味載ってる

★★★★☆
4
kao
2019/09/01

・2019/8/30 なし

★★★★★
5
かずき
2019/08/11

甲子正宗 純米吟醸
蔵元にて購入
クリアな甘み、その甘みにアクセントを加える適度な酸味。
しつこくなく、さっと引けるやや辛口。
こういうの好き^_^

★★★★★
5
いたくら
2019/08/11

甲子

近所の酒屋の「き」「の」「え」「ね」の「ね」
先週「き」の北総の辛口を飲んだので、「の」を飲もうかと思ったけど、古酒だったので、「の」も「え」も食事と合うか不安で「ね」に飛ぶ

秋刀魚の刺身
アジのムニエル
冷やしトマト
アボカド

飲みやすく旨味が豊富なお酒

★★★★☆
4
かずき
2019/08/01

6月25日、ぶらり酒蔵めぐり。倉本にて購入
夏の吟醸
口に含んでクリアですっきりしたコメの甘み!鼈甲飴のよう^_^
くどさはまったくない。
いくらでもいける!

★★★★★
5
ひろろ
2019/07/17

りんごの風味がある
すっきり甘すっぱい
常温に戻した方が香りが豊か

★★★☆☆
3
NAO
2019/07/12

純米吟醸 甲子林檎
見た目に反してガッツリしてました。。
酸は確かにあるのだが、もう少し軽いと良いかな〜

★★★☆☆
3
sunny
2019/07/12

チーバくん♡ワンカップ(^^)v

★★★★☆
4
森之風
2019/07/11

甲子 林檎 純米吟醸。甘い香り。甘みと酸味がアップルジュースのような風味。

★★★★☆
4
すたちん
2019/07/06

初めて行った酒屋で好きな甲子がお安かったので買いました。
安定の味、五百万石のぴりっと感の余韻をずっと味わってたい…
本日の肴は甲子ありきで選択した、燻製ベーコン・ししゃもの味醂干し・もろみらっきょう・奈良漬けチーズ・明太子ポテト…あいます。

★★★★☆
4
わんぽ
2019/07/04

甲子林檎 純米吟醸 飲んだ瞬間、りんごの味と香りフルティーさがあり、甘い〜と思ったけど、意外とキレがあり、すっきり。

★★★★★
5
ふうちゃん
2019/06/22

さっぱりフルーティ。ほんのり林檎が香る

★★★★☆
4
taka taka taka
2019/06/14

甲子正宗(きのえねまさむね)の酒。正式名は甲子林檎。今回飲んだ店によると夏しか手に入らないらしい。りんご酸を活用して作ったもので、爽やかな酸味と甘味があり、フルーティーで好きなタイプ。

★★★★★
5
sunny
2019/06/12

美味しい!

★★★☆☆
3
ゆう
2019/06/08

甲子林檎(きのえねアップル)
大量のリンゴ酸で匂いはまさにリンゴジュース。
日本酒としてはかなり甘めだが、アルコールとあいまってさっぱりして、クイクイいける。
日本酒苦手という人やワインが好きな人にオススメ。

★★★★★
5
コバマ
2019/06/07

きのえね 純米吟醸生原酒 直汲み氷室ビン囲い 無調整生原酒
甘苦いかな?香りは爽やか。後に苦味が残るかも。
4.0!

★★★★☆
4
自由に入れています
2019/06/05

甲子林檎🍎
白ワインみたいな味でした。
ワイン好きな方オススメします。🍎

★★★★☆
4
くらり
2019/06/01

甲子林檎 純米吟醸 きのえねアップル
リンゴ酸を多産する酵母を使っているから、甲子林檎。ラベルもお洒落な日本酒。林檎型のタグがキュート。
ほのかなしゅわしゅわ感。甘酸っぱくて飲みやすい。見た目だけでなく味も素晴らしい。

★★★★★
5
マサナリ
2019/05/30

「甲子林檎 純米吟醸 きのえねアップル」りんご酸を多産する、協会77号酵母で醸したお酒。ほのかな香りは吟醸香というよりフルーツの感じ。甘みと旨みもフルーティです。日本酒?ワイン?という感じ。爽やかで美味しい。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/05/25

甲子 夏生 純米吟醸生原酒
■原料米:五百万石(富山県産)・山田錦(兵庫県産)
■精米歩合:55%・50%
■日本酒度:±0
■酸度:1.6
■アルコール分:16%
酒そのままの香味を大切に活性炭を使用しない素濾過で仕上げました。華やかでフルーティな吟醸香とふくらみある味わいが魅力。夏の味覚と合わせてさらに美味しく。

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/05/24

甲子 林檎 KINOENE APLLE 純米吟醸生
甘・辛 やや甘口
アルコール度数 15度
容量 1800ml
原料米 五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 -18
酸度 2.9
リンゴ酸を多くつくりだす酵母を使用した純米吟醸酒。見た目はおしゃれでスタイリッシュなラベルですが、
いざ味わうとスッと入っていく飲みやすさと口に含んだ瞬間あふれ出る
爽やかで心地よい酸味と香り!
もちろんお米の旨みと甘みもしっかりとでています!

★★★★☆
4
ossa
2019/05/18

甲子 純米吟醸 生原酒
新酒しぼりたて
無垢之酒 日本名門酒会
フルーティな含み香。フレッシュで発泡感(開栓直後)あり。甘旨味もあるがキレが良いので飲み飽きない。メリハリもあって旨い。但しアルコールが少々強い。
相定酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
アンギオ
2019/05/13

純米 ちょいラベルが切れてしまいましたが、やや辛口か、旨味も感じ、純米って感じのお酒です、ぬる燗も合いました。

★★★☆☆
3
かずき
2019/05/05

錦糸町いまでやで購入
ほのかに金色
さわやかな甘みを帯びる香り
口に含んだ瞬間、微発泡とともに香りとと同じさわやかな甘み。
しかし、しっかりとした米の甘みを感じる。
つまみはいらない!
デザート的に^_^

★★★★☆
4