
金雀
堀江酒場
みんなの感想
金雀 純米吟醸 生 入魂一滴
噂のゴールデンチュンチュンを捕獲できました。ぴちぴちのフレッシュ、甘ウマ、酸味。どことなくはなあびの香りがします。甘ウマ、フレッシュ、酸味でスッキリ。旨いですね!
人気なのがわかります。素晴らしいお酒と思います。ありがとうございます。
甘味 強め
酸味 強め
苦味 少し
酒米 国産
アルコール 15
精米歩合 55
甘スッキリ
山口・岩国市の酒、金雀
国産米100%使用
精米歩合55%
純米吟醸・生酒
通称ゴールデンチュンチュン!
地味なラベルだが
マジ美味い!(//∇//)
甘くてすっきり
米の旨味と炭酸のような爽やかさを感じる
でもどこか苦いような渋いような味
飲みやすい
どんどん飲みたくなる味!
甘さの方が強めで旨味もある
最後やや酸味
安定の金雀
写真は撮るタイミング逸したのでネット画像から
純米吟醸 山廃 五百万石 生
開栓するとパイナップルの様な香を感じます。
味わいはパイナップルに苦味を少し強く感じます。
後味はスッキリしている感じですがアルコールがカッときます。
純米吟醸生酒50
強い甘みで残りはするけどスッとキレる。旨味も強くて、結論美味しい記憶だけ残る最高な味でした。
純米酒
かぜん
長く飲むと東洋美人より美味しい
飲みやすい!私的に程よい辛さ!
純米吟醸 生
パイナップルの様な香を感じます。
味わいはフレッシュでフルーティーなパイナップル、旨味も感じます。
後味に若干の苦味を感じますが、甘みとバランスよくまじわります。
秋酒。いつもより甘さに丸みがあって美味い。金雀はハズレないですよね。知らんけど
金雀(きんすずめ) 純米吟醸秋上がり
おいしい酒倶楽部(八王子)
米の味がしっかりしている。
甘味の強いお酒。
肉とか味の強いものに合いそう!
山口・岩国市の酒、金雀
精米歩合50%
純米吟醸
通称ゴールデンチュンチュン!
ホンマ美味い!(//∇//)
金雀(きんすずめ) 純米吟醸
おいしい酒倶楽部(八王子)
4.39 一次会で飲みたかったー
純米吟醸 磨き50%の國酒で有りまする〜^ ^人呼んで"ゴールデンチュンチュン" やっと呑む事が出来まして御座いまする〜(^_^)v
基本普通酒が、まいう〜らしく、更に入手困難(≧∇≦!オマエは純吟で我慢しろと國酒の神様のお告げで有りましょうか⁉️
ココは心❤️して開栓しなければ成りませんよね〜www ❣️
スクリュー型の高級感有る王冠ボトルキャップ👑〜‼️クルクルと、、、スコンと王冠を抜きまする〜、、、。
プシュ〜!スポーん!!立ち香、良いじゃ有りませんか、学生さん♫♪ やたらと香りまするよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
含むと、ワ〜お❣️❣️❤️今や超人気のほぼ、シャインマスカットの風味ながらスイッと呑めまするね〜(^^)U
コノ味わい、人気が出ない訳有りませんね〜
是非是非、普通酒と行き合いたい今宵で有りまする〜(^_^*):
金雀 純米吟醸 しぼりたて なま
金雀 純米吟醸50
今年も入荷を見つけ、すかさず購入しました
このまったり濃醇な味わいがたまりません
多摩市 小山商店にて購入
純米吟醸 しぼりたて 生
グラスに注ぐと透明で、パイナップルを思わせる香がします。
口に含むとフレッシュでパイナップルの様なフルーティーな味わい、甘みが強く気がします。雑味もなく飲みやすいです。
純米吟醸 しぼりたて 生
さわやかな飲み口だが、しっかりと芯がある
飲みやすくて美味い!
ガス感とジューシー感の爆発。香りがスバラシイ!もうジコンの枠では!?上澄みはイマイチでしたが2杯目からガラリと変化。最近はGIが流行っていますが山口も味わいの系統としてはまとまる印象が有りまーす。
純米吟醸 しぼりたて生
純米吟醸
マスカットの奥にセメ香少々。微チリと共に丸い甘酸がジュワッとin。広がり旨を伸びやか酸が洗う。薄いベールのような辛が舌を覆ってサッと引く。ジャケに似合わず華やか&ジューシー。何気なく入った居酒屋のランチのバランス抜群!みたいな。カブ浅漬け、甘旨。胡麻葱焼肉、馴染み旨。れん草おひたし、爽旨。カマン、甘。アテて◎。甘旨が馴染んだり爽やかになったり。開栓2週間後、ちょい米ジトの甘旨、微辛。甘が少し太ったかな?
四合1700
大吟醸 特別限定醸造
山口・岩国市の酒、金雀!
通称ゴールデンチュンチュン!笑
スペック非公開の純米吟醸?
錦川の上流に250年以上続く小さな蔵元ですが
酒はホンマに美味い!
昔、
山口の居酒屋で飲んだ時に
地元の人から
「獺祭より金雀の方が美味いよ!」
と言われたが、
あの言葉にウソはなかったな〜(*´Д`*)