くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、甘さと香りが特徴的であり、くどきらしい華やかな甘やかな香りと豊醇な味わいが楽しめます。また、一部の口コミではスッキリとした味わいや辛口などもあり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。豊富な品揃えもあり、幅広いニーズに対応している日本酒と言えます。

みんなの感想

HRBT
2019/06/01

純米吟醸 酒未来 4.4
何度飲んでもこれは旨い

★★★★☆
4
shigekixx
2019/05/29

スーパーくどき上手

★★★★★
5
るーく
2019/05/28

純米大吟醸 出羽蝶々
フルーティーなるもすっきりとした切れ味

★★★★☆
4
にゃ☆
2019/05/26

飲みやすくて旨い酒です

★★★★☆
4
とく。
2019/05/17

安定のすっきり飲みやすいお酒。

★★★☆☆
3
bunbunbun
2019/05/14

飲みやすく
華やか
宮廷って感じ

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/14

雄町!

★★★★☆
4
パンク
2019/05/11

くどき上手J r.のヒ蜜 the nectar:ようやく手に入りました。第一印象は柔らかい!です。スッキリした甘さと程よい酸味。文句なしです。

★★★★★
5
よしお
2019/05/11

吟醸香があり、また味がしっかりとし、爽やかな口当たりでとても美味しい。

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/05/10

澱がらみ!

★★★★☆
4
ノブ
2019/05/10

純米大吟醸

甘口ですが、すいすい飲んでしまいます。
旨いです。
天然真鯛の塩焼きと共にいただきました。

★★★★☆
4
shimapyon
2019/05/10

くどき上手 純米大吟醸
播州山田錦35 紫
Evolution ~変革~

★★★★★
5
ねしゅ
2019/05/09

春の限定品!
酸味は少ないけど、少し鋭さもあり、ふわっとした香りもあり

★★★★☆
4
サト
2019/05/07

薫り高くフルーティ

原料米 山形県酒未来
精米歩合 50%
日本酒度 +1.0
酸度 1.2
alc 17.1度

★★★★☆
4
コバマ
2019/05/07

くどき上手 酒未来 純米吟醸 火入れ
甘い!ちょいアルコール感あるかな。酸味もあり。美味い。
4.6!

★★★★☆
4
Honami
2019/05/06

くどき上手jr。純米大吟醸。jr.のヒ蜜。かなり甘め。父のくどき上手は辛口らしいが、こちらは甘口かな。

★★★★★
5
あみけん
2019/05/02

亀仙人です。
日本酒度−5.0 酸度1.3
酸度とのバランスか、日本酒度−をそれほど感じさせず、スッキリとメロン系の香りを楽しめながら楽しめます。
休肝日を作りたいのですが、GW中は無理そうです。

★★★★☆
4
てる
2019/05/01

飲みやすくておいしい

★★★★★
5
tomxchinos
2019/04/29

純米吟醸 羽州酒米 酒未来 精米度合50%

★★★★☆
4
ニヒル
2019/04/21

甘い

★★★☆☆
3
さとまさ
2019/04/20

くどき上手 純米大吟醸 生酒

香りは甘い香り。ほんのりメロン?吟醸香ですね。
口に含むと優しい米の旨味を中心に、ほんのりした辛味。
精米歩合33%なのに結構味がある!
最後はキレ良い。
うーむ。大吟醸あんま好きじゃないけどこれは美味しい。
結局ジューシィ系が好きなんですね私。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/04/17

Jr.のヒ蜜!

★★★★☆
4
HILAW
2019/04/14

これはヤバい

★★★★★
5
あきじろう
2019/04/09

山形・鶴岡市の酒、くどき上手!
Jr.のヒ蜜・純米大吟醸!
この前の日曜日に桜を見にお出かけ♪( ´▽`)
そりゃ〜花見をしながら一杯もいいけど
せっかくのお休みなので酒屋で一杯!(๑>؂<๑)

★★★★☆
4
ASAKO
2019/04/06

辛口純米吟醸 雄町

★★★☆☆
3