くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

山形県の亀の井酒造から発売されている日本酒「くどき上手」は、甘さや華やかな香りが特徴であり、甘味と酸味がバランスよく組み合わさっています。口当たりは柔らかく、飲みやすいが、苦みもしっかりと感じられます。また、年数が経過すると甘みが少なくなる傾向があるようです。さまざまなバリエーションがあり、一部は辛口のものもあります。お酒の特徴や味わいは一概には言えませんが、多くの口コミから美味しく楽しめる、飲みやすいお酒であることがわかります。

みんなの感想

ヨウスケ
2019/02/13

一目惚れ!

★★★☆☆
3
ロキ
2019/02/11

Jr. 初搾り
Love at first sight 〜一目惚れ〜
やや甘口、余韻は辛め

★★★★☆
4
HRBT
2019/02/09

朝日鷹の様な旨さ

★★★★☆
4
ナオ
2019/02/06

jrの初搾り。口当たり甘み酸味だがすぐに辛味がきてすっきり。

★★★★★
5
Dang
2019/02/02

水のよう

★★★☆☆
3
わんぽ
2019/01/31

くどき上手 Jr.の初搾り 華やかな香りと柔らかな味わい。軽やかな飲み口、そしてジューシーな味わい。うまい

★★★★★
5
サト
2019/01/29

3.5評価です
パイナップル香で、あまめ
食中酒や向きでは、無く
お酒に合わせてちょいつまみを選ぶ、主役酒なのかも…

原料米 美山錦
精米歩合 50%
酵母 小川10号
日本酒度 ±0
酸度 1.2
アルコール 16〜17%

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/01/24

初!

★★★☆☆
3
酒楽
2019/01/23

赤ばくれん
スッキリ辛口
#おに平 2杯目

★★★★☆
4
hammer
2019/01/22

出羽里48%

★★★★★
5
あやの
2019/01/17

すっきり飲みやすい
あとを引かない
ぐいぐい

★★★★☆
4
酒言葉
2019/01/14

くどき上手
純米大吟醸 精米歩合48%

★★★★☆
4
とめ
2019/01/14

とにかく辛い
だけど美味い

★★★☆☆
3
ロキ
2019/01/10

純米吟醸

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2019/01/09

友人の結婚披露宴で頂いたカタログギフトで選んだ名古屋コーチンの水炊きで飲んだのだけど、良く締まった鶏肉と締まり具合がピッタリの美味い酒。ご馳走さまでした(^^)

★★★★☆
4
kao
2019/01/09

・2019/7/29 GORI
■穀潰し

★★★★★
5
Majumi
2019/01/09

ばくれん 雄町?
旨口の食中酒向け。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/01/07

チョコレート!

★★★★☆
4
きっど
2019/01/07

言わずと知れたくどき上手、
純米大吟醸。
甘めでトロめで美味い。ハズレなし。

★★★★★
5
shiho
2019/01/02

2018.11.09
くどき上手くどきじょうず (山形 / 亀の井酒造)
Jr.

★★☆☆☆
2
shiho
2019/01/02

2018.06.01
くどき上手くどきじょうず (山形 / 亀の井酒造)

★★★☆☆
3
ハグレキング
2018/12/30

亀の井酒造株式会社
精米歩合:48%
アルコール分:17%
日本酒度:-3 酸度:1.3
スッキリとした甘口で、とても美味しいです。

★★★★★
5
kazubunbun
2018/12/23

くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里 精米歩合48% 今年のしぼりたても旨い

★★★★★
5
LANドール
2018/12/23

しぼりたて

★★★☆☆
3
takushi
2018/12/21

純米大吟醸 くどき上手
美味しいです

★★★★☆
4