
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」は、甘みと苦みのバランスが取れたフルーティーな味わいの日本酒です。香りは華やかで甘やかな香りが広がり、飲み口はスムーズで甘みがありますが、甘すぎず飲みやすいと評されています。一部の口コミでは辛口のバリエーションもあり、和食に合わせて楽しむこともできるようです。特に人気のあるシリーズで、開栓後も日数経過しても美味しさが楽しめると評価されています。
みんなの感想
本日の3本目!
今日イチ?
口説かれたい?
くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33 精米歩合33% 価格¥3333 3月3日発売 とことん3に拘った酒 芳醇な香りとフルーティーでメロンのような味わい とっても美味しい酒です。
香り豊かで美味しいですね!
この上なくフルーティー。口当たり柔らか。春を感じる一本。
純米大吟醸 出羽燦々33
やや甘口で、とても薫がフルーティー!720ミリ
甘うま口。
東北の代表的な味を再現。
純米大吟醸。
黒ばくれん(2月限定)
口開け
ウォッカライク。
キャビアにも負けない。
[ポイント]3日目
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆☆
純米吟醸
くどき上手 Jr.の初搾り
山形県
精米45%
@肉料理それがし
くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて
しぼりたて純米大吟醸 出羽の里
Jr.
スッキリ
美味い😋
くどき上手 純米大吟醸 The first thing 〜初〜 出羽の里48%
1日目はこれが大吟醸か?と疑うほどの酸と旨味のアタックに驚きましたが、日が経つほどに酸が控えめになり、4日目には柔らかな旨味いっぱいの酒瓶ラベルのような綺麗なお嬢さんになりました。
酒も女も長く付き合って良さがわかるってことなのかなーなんて。
LUXURY 生意気な大人味 純米大吟醸 生詰
くどき上手 純米大吟醸 J rの初搾り
フレッシュ、スムーズにスルスル飲める。とにかく、フレッシュ感がハンパないっす。
あー美味しい
山形庄内の酒蔵3種!
くどき上手、表富士、栄光富士。
現地鶴岡で頂きました(^_^)
Luxury 山田錦45%
純米大吟醸 しぼりたて
精米歩合48%、アルコール分17~18&
バランスよく飲みやすい。
純米大吟醸 雄町44 小川10 M310酵母 生詰
つむぎや
好きだった、今年もやっぱり美味しい😁安心感ある‼️
思ったより骨太な酒質だと思います、味もしっかり出てますし、飲めば大概の人は納得する味だと思います。
純米大吟醸 しぼりたて The first things 〜初〜
くどき上手 純米大吟醸 穀潰し 出羽燦々22%
まぁ大したことないお酒。
磨きが売りなのに純米大吟醸レベルのワンランク上感が皆無。
酸がメイン。まるで磨き60%以上の純米のよう。これが4合1600円で純米とかなら納得けど、純米大吟醸ならどうなの?となる。
これ飲むと秀凰の出羽燦々33%がいかにコスパが高いかわかる。