くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、甘みと華やかな香りが特徴の純米大吟醸の日本酒です。流れるように飲みやすく、後味に苦みのバランスが絶妙で美味しいと評価されています。また、辛口のバリエーションもあり、和食に合わせやすい酒として好評です。ラベルデザインも特徴的で楽しいと評されている点も魅力となっています。

みんなの感想

じゃいあん
2017/01/07

純米大吟醸 出羽の里48% しぼりたて生酒

★★★★☆
4
.
2017/01/06

ばくれん 超辛口+20

★★★★☆
4
yy
2017/01/04

純米大吟醸。すっきり水ぽくて嫌な味じゃない。仄かな甘みが良い。後味も残らずうまい。

★★★★☆
4
さるぢえ
2017/01/01

香りがぱぁぁぁぁつと花開いた後に、辛口の後味。旨し

★★★★☆
4
DJウナギ
2016/12/31

年越し蕎麦と!

★★★★★
5
イーグ
2016/12/30

純米大吟醸しぼりたて。
濃厚甘口。うまし!

★★★★★
5
kazubunbun
2016/12/29

くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里 精米歩合48% 今年のしぼりたてもフレッシュで旨い

★★★★★
5
Minomuc
2016/12/29

甘めに造ってあるようだけど、
適度な甘さで旨いです。😋

★★★★☆
4
しげるさん
2016/12/24

10年古酒は初めて
かなりしっかりした風味だけどイカの塩辛と合わせたら進んでしまう^^;

★★★☆☆
3
しげるさん
2016/12/24

チョコレートに合うお酒ということで合わせてみたらチョコレートに負けない豊潤な風味でした

★★★☆☆
3
ddddd
2016/12/21

くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 初 口に含むと果実味が膨らむ。甘みはなく、爽やかな軽い酸味。後味も爽やか。かつ艶やか。しばらく置くと更に落ち着いて、最早エロい。

★★★★☆
4
酒好きおやじ
2016/12/18

山形県鶴岡市
純米大吟醸 しぼりたて生酒
48% 18度
甘めで旨い❗

★★★★★
5
loco
2016/12/13

純米大吟醸 しぼりたて 山形県産 出羽の里 100%

精米歩合 48%

★★★★☆
4
kazubunbun
2016/12/03

くどき上手 純米大吟醸 雄町44 精米歩合44% 文句無しに旨い

★★★★★
5
はなさん
2016/11/26

香りがあり、後味爽やか。

★★★★★
5
ももじー
2016/11/13

華やかで旨し!
おすすめ!

★★★★★
5
らせんのhADo
2016/11/06

純米大吟醸 八反参拾伍 44%精米
パイナップル感があって美味しい。アルコールが少し強くて、後味に米の風味あり。

★★★★☆
4
にけまる
2016/11/02

超辛口だけど飲みいい酒です。後味がふわ〜っといいです。

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/11/01

くどき上手 純米大吟醸 生詰 Jr.のchocolat。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はあまりない。味わいは甘味と旨味、舌の上を転がすと遅れて酸味が広がる。想像に反してフルーティ。含み香はそこそこ、ここにショコラのような風味を感じる。余韻は甘味と旨味がそこそこ続く。

ショコラと書かれているとショコラ味を想像しますが、そうではありません。しかし、含み香と余韻はショコラをイメージした感じと理解できました。

★★★★★
5
上様
2016/11/01

純米吟醸フルーティーで今一番ハマっています 旨すぎる😋

★★★★★
5
よっしー
2016/10/30

超辛口吟醸山田錦、白ばくれん、+20。重すぎず、少し万人受けする感じ。尖りすぎて無いところが物足りなく感じるファンもいるかも。コッテリ系の煮物には合わないかなー的な。

★★★☆☆
3
酒好きおやじ
2016/10/25

山形県鶴岡市
くどき上手 短稈渡船44
44%18度 +-0

★★★★★
5
ねこぺん
2016/10/25

くどき上手 Jr.のショコラ 純米大吟醸 生詰
チョコレーダーの風味があるそう。
ビターチョコを食べた時の香味がしたかな?
飲みやすい面白いお酒です。
シフクにて一杯

★★★★☆
4
tfs
2016/10/23

安定して美味しい

このラベルは見たことなかった

★★★★☆
4
840
2016/10/19

旨し。別次元。レアもの。

★★★★★
5