くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

くどき上手は口当たりが柔らかく、濃厚で華やかな味わいが特徴です。香り豊かでフルーティーな味わいや甘味があり、後味には苦みが程よく感じられます。また、飲みやすく、食事との相性も良いと言われています。さらに、深い味わいや濃厚さ、トロリとした舌触りが楽しめるという声もあります。他にも、辛口やフルーティー、日本酒特有の甘辛さも感じられるということです。

みんなの感想

fuwfuw2
2014/06/29

純米大吟醸 播州 愛山
アルコール分17度以上18度未満
精米歩合48%
小川KA
日本酒度0
酸度1.4

後味少しざらざらするかな〜。
アルコール臭も少し。
甘み、後味のほろにがさが個性。
2014.6.28 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
naganagajii
2014/06/25

香は少ないながら、口に含んだ瞬間に蜜のような甘さがひろがります 。
さすがヒ蜜。コンセプト負けしてません。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/06/20

辛口純吟 岡山県産雄町
酵母 小川10号
アルコール分17度以上18度未満
精米歩合50%
日本酒度+10
酸度1.3
滅多に飲まない辛口。
でも、歌い文句通り柔らかい口当たりで美味しかった♪
2014.6.20 国分寺 翔さんで

★★★☆☆
3
こうちゃん
2014/06/14

適度な辛口

濃くもなく薄くもなく

呑みやすい

★★★★☆
4
かあさん
2014/06/10

あーうまい(≧∇≦)

★★★☆☆
3
beakmark
2014/05/30

スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良進交。うおお、美味い。どっしり。

★★★★☆
4
tel2000
2014/05/26

亀の尾、純米大吟醸。濃厚なかおり、上品な甘み。

★★★★★
5
いとうよ
2014/05/25

スーパーくどき上手
純米大吟醸!

★★★★☆
4
ぽんた
2014/05/24

つや姫

★★★★☆
4
2014/05/23

純米吟醸 酒未来
薫りが立ち、口に含むと柔らかさと清々しさが調和して、心が和む。バランス善し♪山形は銘酒処と実感!

★★★★☆
4
nobby
2014/05/22

純米吟醸 酒未来50%
香り高く濃厚旨口!

★★★★☆
4
ぽんた
2014/05/15

つや姫 甘さが際立つ。
ジューシー

★★★★★
5
tel2000
2014/04/29

米の上品な香り、羽州の酒米の恵み、あじわいぶかし。

★★★★☆
4
らせんのhADo
2014/04/27

純米大吟醸 Jr.のヒ蜜
ただただ甘い。後味はややすっきり。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/04/18

純米大吟醸33
出羽燦々
精米歩合33%
使用酵母 小川10 M310
日本酒度+1.0
酸度1.2

22%の穀潰しよりこっちが好み❗️
旨味とさらりとした飲み口がLOVE♥️

★★★★☆
4
s_yano
2014/04/18

亀仙人

★★★★☆
4
ATSUSHI
2014/04/15

出羽燦々33 大吟醸
美味い!33%精米の洗練された味と香り。程よい甘口。でも飲み疲れしないスッキリとした後味。

★★★★★
5
栄慶
2014/04/03

薫りは、非常に優しい。
酸味がなく、非常にまろやか。
とても呑みやすい。
以前に呑んだ、つや姫米同様、バツグンの旨さ。

★★★★★
5
茂吉
2014/03/29

純米酒大吟醸はやはり旨い

★★★★☆
4
tel2000
2014/03/28

春の3シリーズ、旨し。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/03/15

穀潰し 純米大吟醸 出羽燦々
アルコール分17度以上18度未満
精米歩合22%
日本酒度−1.0
酸度1.2
M310酵母

こ、れ、は、おーいすぃー♪
まるで水のごとし、でも、旨味もちゃーんと♥️

2014.3.15 周右衛門さんで

再び周右衛門さんで頂きました。
サラッとしてひっかからない。
甘いけど嫌味がなく本当に美味しい?

2014.7.18 周右衛門さんで

★★★★★
5
みそ
2014/03/15

くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々

★★★★☆
4
みそ
2014/03/15

くどき上手のつや姫仕込み。あまーい!

★★★☆☆
3
風早
2014/03/14

出羽燦々

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/03/09

純大 つや姫

★★★★☆
4