久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。

みんなの感想

ゆうさん
2019/11/30

千寿 純米吟醸

★★★★☆
4
たけし
2019/11/26

千寿。

★★★☆☆
3
酒主T
2019/11/15

久保田千寿です。ワタシの日本酒の故郷の味。確かに旨味とか、特殊な香りとか、酸味とかもう個人的には有っても無くても、初めて美味しい〜!と感じてしまった久保田と越乃寒梅はボクの母親と父親なので、やはり美味しいのです。あと八海山もね〜。そう言う事で色々と地元を離れて出張に出たので、戻って飲みます、故郷と言える日本酒。新潟にはそんなに行ったことないんだけど。アンガト!

★★★★☆
4
AY
2019/11/08

純米吟醸 千壽

★★★☆☆
3
やす
2019/11/03

紅寿。
アルコール感強いが、軽め。
サラッとしていて、トロみはなし。
乳酸感は若干感じる。

★★☆☆☆
2
やす
2019/11/03

千寿 純米吟醸。
甘味があって飲みやすい。アルコール感は薄め。
飲みやすく、料理は邪魔しなさそう。
だが、読み応えが少ない。

★★☆☆☆
2
やす
2019/11/03

碧寿。
味わい深いと書いてあったが、そこまで。
甘みと苦味のバランスはいい感じ。

★★★☆☆
3
やす
2019/11/03

大吟醸酒。
凄い甘い。飲みやすさはある。
口の中に、後味広がる。飲みやすい、

★★★☆☆
3
わんぽ
2019/10/31

久保田 千寿 純米吟醸 普通に美味しい。スルスル飲めて

★★★☆☆
3
KENTARO
2019/10/28

千寿 純米吟醸
製造日 19.10.11
フレッシュな香り
辛口の中に味わいあり

★★★★★
5
ことみ100%
2019/10/22

淡麗辛口

★★★★☆
4
Fafa
2019/10/12

飲みやすさ抜群。後味も良し。

★★★★☆
4
森之風
2019/10/06

紅壽。燗。燗でも美味しい。

★★★★☆
4
森之風
2019/10/06

紅壽。

★★★★☆
4
songven
2019/10/06

説明の必要なしでしょう。一度は通るべき銘柄。

★★★★☆
4
コ-
2019/09/27

日本酒原価酒蔵

★★★☆☆
3
新潟ワンカッパー
2019/09/27

初呑み^_^
確かに他の久保田と違うなあ😮

★★★★☆
4
酒主T
2019/09/24

久保田紅寿です。色々なお酒を飲む以前は、それなり他のお酒と較べてこれが一番美味しいと思っていたお酒です。久々に飲みました。美味しいんだけど、何となく物足りない感じ。ちょっとあっさりし過ぎに感じてしまった。香りも、旨味も控えめです。でもスッキリ、爽やかで本当に食中酒にはピッタリ。

★★★☆☆
3
つち
2019/09/22

甘過ぎず、すっきり

★★★★★
5
さんちゃん
2019/09/16

碧寿です。芳醇濃厚なお酒もいいけど、淡麗辛口な酒も呑みたくなります。

★★★★★
5
ねこぺん
2019/09/16

萬寿 純米大吟醸

実は初久保田!
スッキリきれきれ、絶妙なバランスです。
開栓して一週間、更に落ち着いた良い味わいになってます。

ふるさと納税でいただきました

★★★★★
5
loco
2019/09/12

千寿 製造年月2018.11.28 1800ml

★★★★☆
4
Rick14
2019/09/11

久保田 千寿 純米吟醸

★★★★☆
4
かまいたち
2019/09/09

久保田らしくなかった所がいい!と思いました。呑みやすかった

★★★☆☆
3
ましゃ
2019/09/07

山廃仕込みによる純米大吟醸酒!。山廃仕込みならではの重厚な旨味を感じさせつつ、シャープな酸味、キレのある軽いのど越し、爽やかな味で最高でした!

★★★★★
5