
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
純米大吟醸
萬寿
スッキリ辛口 キレキレ
旨味はしっかり
新潟県のお酒
久保田 生原酒。
新潟の酒屋さんで購入。
がつんと美味しい味わいです。
久保田 生原酒 吟醸酒
新潟県 朝日酒造
精米歩合: こうじ米50%、かけ米55%、度数 19度
ワダヤ 720ml 1,510円
フルーティなんだけど、今までのメロンとかマスカット的な感じではなく、米の甘みと舌の上で粘度のある液体が絡む感じ? 美味しい!
久保田とか八海山ってわざわざ買わないけど、こんな美味しかったっけ?
久保田千壽 吟醸
朝日酒造(株)
新潟県長岡市 精米歩合50%
久保田とsnowpeakとのコラボ商品山でも日本酒というコンセプトに作られたそう。味は碧寿クラスでとても美味。
萬寿 純米大吟醸 磨き50% 言わずと知れた國酒ですよね〜‼️今日は、○5歳の誕生日ですので、相当久しぶりでは有りますが久保田で乾杯しましたね〜〜(^^)v、、越後國酒の真骨頂、、淡麗でスパ〜〜と、、からの米の甘みを感じて、心地よし❣️常温に戻るに従って旨口のスイスイ行けちゃう〜〜(^○^)贅沢しましたね〜〜www
フルーティな香りがして美味しいお酒です。
生原酒、フルーティな香りがして美味しい。
甘みがあって、好きなタイプ♡
原酒は濃いですね。弱い私にはキツいですが…無難な感じになっちゃってる日本酒に比べると、まっすぐな感じで好きです。
でもやっぱりめっちゃまわる…
辛口でスッキリした美味しい日本酒です。
千寿。吟醸。少し黄色。アルコールの香り。酸味があって辛味が来て酸味が残る。
辛口?
うまい!!!!
久保田 純米大吟醸
純米大吟醸 萬寿の端麗辛口とは全く違う!フルーティでキレがあってしかも軽い。いくらでも飲める。従来の久保田とは全く違うベクトルでうまい酒。
生原酒。
生原酒にしてはスッキリと飲みやすい。後味にしっかり味もきて美味しい✨
久保田 各種
久保田 純米大吟醸 香り豊かな味わいだけでなく、書体、ラベル、蓋の凹凸、化粧箱のホロ箔まで、細やかに作り込まれている。文句なしに、五つ星(*^_^*)
好きなタイプじゃないけど不味くはない
すっきりした切れ味で美味しかった
翠寿 大吟醸 生酒
こうじ米50%、かけ米40%
飲み口はとてもスッキリ!じわじわ強い旨味と甘さが口に広がります。辛さもしっかり。味わいは強いが透明感があってしっかりしてるのに、キレがとてもイイ。
うん、これはすごいお酒だわ。
吟醸 生原酒
新潟県長岡市
千寿
すっきり
お蕎麦やさんにて
吟醸生原酒 19度とろり濃い辛口。口開けからの変化に期待できそう。