久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。

みんなの感想

キスケ
2019/01/25

初めて呑んだ‼️
スッキリけど、シッカリとした味❗️

★★★★☆
4
純米子
2019/01/15

翠寿
生酒 アルコール14度
口に運ぶと吟醸香がふわっと来ます。程よく辛さもありキレも良いです。余韻は短めですが、スッキリとして美味しいです💚
ふくよかさも感じます。カマンベールチーズに合いそうです。

★★★★☆
4
トシ
2019/01/10

スッキリした飲みやすさ❗️

★★★★☆
4
とら
2019/01/08

萬寿
純米大吟醸
度数:15度
原料米:五百万石・新潟県産米
香りか豊かで、味に深み、フルーティ

★★★★★
5
T@ku
2019/01/07

千寿でも万寿でもない大吟醸ですが、ベーシクで旨みが深く、美味しかったです。モーマンタイ。

★★★★★
5
ぽのまる
2019/01/04

想像以上に辛口
余計な香りが一切付加されていない洗練された味。
食中酒として最適だと思います。

★★★☆☆
3
デンスケ
2019/01/04

キレのあるさっぱり系の大吟醸

★★★★☆
4
まっちゃん
2019/01/03

久保田 生原酒
普通にとても美味いです。

★★★★☆
4
イッシー
2019/01/03

snowpeakとのコラボ商品。
雪峰
味は久保田。
ただ、コラボ商品なだけで味が5割り増し。

★★★★★
5
朝寝朝酒
2019/01/02

すき焼きにも合うね

★★★★☆
4
okd67
2018/12/31

萬寿ではない純米大吟醸
お初で久保田っぽくないが、これはこれで美味しい。
1500円台でコスパも良し!

★★★★★
5
Edward
2018/12/28

ひりっとする辛口だが、ヘビーな味わい

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/12/28

純米大吟醸 普通に旨いぐらい

★★★☆☆
3
うえ
2018/12/27

萬寿
碧寿
紅寿
千寿
百寿

★★★★☆
4
負癖野郎
2018/12/24

翠寿。
貰い物。
いい香り。
あまり覚えてないからもう一度飲みたい。

★★★★☆
4
2018/12/15

痛風鍋かいり。

★★★☆☆
3
テールランプ
2018/12/15

雪峰500㍑
ちょっとスッキリ
4000円

★★☆☆☆
2
テールランプ
2018/12/15

万寿
飲みやすい
4000円

★★★★☆
4
イッシー
2018/12/13

千壽
くせ少ない。
米の甘み強い。

★★★★☆
4
みやじい
2018/12/12

『吟醸 千寿』

★★★☆☆
3
酒楽
2018/12/11

千寿でも十分美味い!

★★★★☆
4
たいが
2018/12/11

3.74

★★★★★
5
sora
2018/11/26

純米大吟醸 久しぶりに飲んだら、結構甘口だった。でも、旨い!

★★★★☆
4
鶏サブレ
2018/11/19

おでんには日本酒🍶

★★★☆☆
3
あべきう
2018/11/18

久保田 雪峰
精米歩合 麹米50% かけ米 33%
色は透明、かおりはもちろん吟醸香控えめなかおり
一口目は玄人好みの癖の強い堅物
しかし、二口目には柔らか。
一見さんお断りなかんじのおもしろさがある。

★★★★★
5