久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

久保田の日本酒は、綺麗で華やかな味わいを持ち、萬寿や純米吟醸にごりなどのバリエーションがあります。飲みやすく、フルーティーな味わいであると評価されています。一方で、香りが薄いものや辛口であるものなど、様々な種類があります。また、スパークリングや燗酒用などの特徴的な商品もあるようです。

みんなの感想

masu
2024/01/01

4?

★★★★☆
4
masu
2024/01/01

3.8? 大江町で毎日飲んだデイリー

★★★☆☆
3
ぴぃ
2023/12/31

萬寿
純米大吟醸

★★★☆☆
3
tomi
2023/12/08

🍶純米大吟醸 山廃 新潟県
雪峰 スノーピークver.

🌾新潟県産米100%
🦠?

いただきもの🎁
久保田らしい日本酒感あり。
冷でも燗でもイケる🍶

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2023/12/05

久保田の萬寿、純米大吟醸。香り立つような吟醸香もなく媚びたところは全くない。酸味や甘みを感じることもなく、淡麗というほどの清涼感もない、ただただ上品な酒。寒い夜、豚しゃぶをあてにいくらでも飲める(^^)

★★★★☆
4
テラテラ
2023/11/15

うまい

★★★★☆
4
アキ
2023/11/15

純米大吟醸
流石にうまい 

★★★★☆
4
Megumi
2023/10/17

スッキリ薄味

★★★☆☆
3
OKASHI
2023/10/06

久保田 純米大吟醸

★★★★☆
4
Daiginjo
2023/09/30

久保田 千壽 秋あがり
精米歩合55%
19度
朝日酒造 新潟

★★★★☆
4
hiroki
2023/09/23

定番

★★★☆☆
3
須藤の黒
2023/09/21

純米大吟醸!
やはり、シンプルに旨い。

★★★★★
5
tkz
2023/09/07

スパークリング
酵母 ー 度数 12度
酒米 五百万石 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.5 円 1424/500ml
9月7日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムシュバルゼッテ。上立ち香は爽やか。口当たりはやや丸み。発泡は控えめで下支えの甘味を十分に感じる。新政の天蛙に比べると抑制的だが、普段飲みとしてはこの位が良いかも。9月8日完飲。

★★★★☆
4
thashi
2023/09/07

6
万寿 純米大吟醸

★★★☆☆
3
りょこ
2023/08/23

スッキリのみやすい
二日酔いなし
純米大吟醸
750ml 1780円

★★★★☆
4
nakapwt
2023/07/31

6.5点。香りは濃厚なメロン。味は呑んだ瞬間にフレッシュメロンジュース、旨甘味たっぷりで後からほんのり辛味が来てキレが良い。流石大吟醸です。

★★★★★
5
W-Field
2023/07/27

千寿

★★★☆☆
3
せいいち
2023/07/23

久保田 純米大吟醸(限定酒)
精米歩合 50%
アルコール度数 15%

★★★★☆
4
なるたつ
2023/07/17

栓を空けた時に広がる芳醇な香り、口当たり甘く、キレしっかり後味良く和食に最適。冷やし過ぎない方が良い

★★★★★
5
酒呑みさん
2023/07/16

フルーティー、キレ

★★★★☆
4
TAKE
2023/07/08

キリッとしていそうで、合わせる料理によりコクが際立つ感じ。

★★★☆☆
3
やきそば
2023/07/05

紅寿 純米吟醸

2023/07/01
浜松 昭和31年

★★★★☆
4
からすみ
2023/07/02

久保田(くぼた) 千寿 純米吟醸

割烹渡邊(八王子)

★★★☆☆
3
いちょう
2023/06/25

純米大吟醸 

★★★☆☆
3
いちょう
2023/06/25

千寿 純米吟醸 なかなか美味しい。

★★★★☆
4