久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の久保田は、口コミによると多彩な品種があり、千寿や純米吟醸にごりなどが人気です。上澄みにカルピスのような香りがあり、酸味が引き立つため、アテとしても合うとの声があります。濃い味わいの生原酒やトロット淡麗辛口の千寿など、さまざまなタイプの日本酒が楽しめるようです。

みんなの感想

tgdc
2023/02/18

久保田萬寿自社酵母仕込み
まろやかだけどコクもある!

★★★★☆
4
わかちゃん
2023/02/18

久保田の純米大吟醸だが今回はイマイチに感じる。
あまみは感じるが吟醸香が足りない。むしろ純米吟醸の方がいいのかもしれない。

★★★★☆
4
topstar
2023/02/17

久保田 紅寿

★★★★★
5
RSR
2023/02/11

久保田 萬寿 純米大吟醸
※2022.12

★★★★★
5
もっと
2023/02/11

萬寿
瑞々しい、後味スッキリ、米の甘み爽やか。

★★★★★
5
Taka
2023/02/10

吟醸『千壽』
沖縄県 火人粋にて

★★★☆☆
3
へたれおやじ
2023/02/05

久保田 千寿 吟醸生原酒
まず始めのアタックは控えめな吟醸香でアルコール感を含みながら口の中でお米の旨みが広がります。
最後は少しの苦味でキレていきます。うんうん、酔いっすね。アル添ですが旨くまとまった感じです。19度あるんでガツンときますが酔いです〜。実は若い頃に安呑み屋で呑んだ印象で避けてましたが生酒だからか日本酒に慣れたのか、とっても良い感じです。食中酒ですな。素晴らしいです!

甘味 まあまあ
酸味 あまりなし
苦味 少し

酒米 非公開
アルコール度 19
精米歩合 麹米50 掛米55

★★★★★
5
ふー
2023/02/04

千壽 純米吟醸

安定感がある

★★★★★
5
かずKAZ
2023/01/28

元旦しぼり一回火入れ 毎年年明けのお酒 

★★★★★
5
samrider
2023/01/28

寿シリーズではなく純米大吟醸

★★★★☆
4
なるたつ
2023/01/27

久保田千寿 絞りたて。吟醸生原酒。原酒らしくトロッと。それでいてキレ抜群。寒い冬にピッタリ。

★★★★☆
4
ばーやん
2023/01/27

萬壽 純米大吟醸

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2023/01/23

久保田スパークリング

★★★★☆
4
Hiro
2023/01/22

冬限定のスッキリした日本酒。あまり日本酒飲んだことないから久保田って聞いて身構えたけどこれは美味しい。

★★★★☆
4
コウディ
2023/01/21

千寿 720ml 麹米50%、掛米55%
口当たりやわらか、鼻に抜けるのきつい感があるが、甘い。なんとも表現しにくい、美味しさがある

★★★★☆
4
hamahama
2023/01/08

純米大吟醸
パイナップル系
華やかさとキレがあるのに
コクも感じられるバランスの良いお酒

★★★★☆
4
もち。
2023/01/07

千壽 吟醸酒
良い意味で吟醸っぽくない。
(吟醸香が強くない)
美味しかった!

★★★★☆
4
lisianthus
2023/01/02

雪峰
純米大吟醸
山廃仕込み

★★★★☆
4
プチdrink
2023/01/01

さすが萬寿!

透き通った味は、格別。
お正月…ならではの、贅沢な品🍶
いい年になりますように✨

★★★★★
5
まさやん
2022/12/31

千寿 吟醸
淡麗辛口 フルーティーさは無し
やっぱり純米でなければ!

★★★☆☆
3
H
2022/12/31

千寿
吟醸

★★★☆☆
3
Yasu
2022/12/30

友人から頂いた、久保田の大吟醸。少しフルーティな味わいでおいしく飲んでます。

★★★★☆
4
タック
2022/12/30

久保田碧酒 透き通る呑みごたえでしっかり日本酒

★★★★☆
4
Take。
2022/12/25

純米大吟醸
華やかな香りと甘い味。いくらでも飲めそうであぶない酒だ

★★★★★
5
コウディ
2022/12/24

柔らかな口当たりと調和のとれた旨み

★★★☆☆
3