
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊の日本酒は、各種ラインナップが揃っており、華やかな香りや果実感、甘味、酸味、旨みなどがバランスよく楽しめる特徴がある。また、アルコール感が少なく飲みやすい味わいや、濃厚でしっかりした味わいもあり、品質の高さが感じられる。焼き物やチーズとの相性も良いとされており、多様な料理と楽しめる柔軟性も魅力的である。
みんなの感想
佐賀・小城郡の酒、光栄菊!
無濾過・生原酒・幾望!
酒米は不明ですが
アルコール度数が12度なので
スイスイ飲めちゃう(*´∇`*)
光栄菊 無濾過生原酒 幾望
光栄菊 月影 無濾過生
佐賀県
すっぱい。ほぼ果実、レモンみたいな。後味苦い。
無濾過生。
爽やかな黄色のシャツの女性
生原酒なのにアルコール度数低め。濁り沈殿微炭酸。
軽め爽やか甘口かつフルーティー系。
月影 無濾過生原酒 低アルコール度数(13度)ついつい飲み過ぎに
光栄菊 月影 亀の尾
無濾過生原酒
価格:2,585円(税込)
2021.10.01
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
光栄菊 月影 雄山錦
無濾過生原酒
価格:2,035円(税込)
2021.10.01
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
光栄菊 純米無濾過生原酒 SNOW CRECENT 佐賀
無濾過生原酒なのに13度という低アルコール。ガス感に旨味と酸味のバランスが絶妙。
菊鷹さん時代からのファン。
もう少し重めの酒も飲みたい。
無濾過生原酒 幾望
月影 亀の尾 口開け4.1彩来寄り期待程で無いが、微発泡でポイントUP
月影 雄山錦 口開け4.3トロピカルフルーツ(マンゴスチン)3日目農口寄りの穀味+キウイ🥝の酸味 4日目彩来寄りヨーグルトテイスト5日目農口、姿寄りの穀味
幾望。甘酸っぱくてガス感のある、いわばマッコリのような酒。最近よくある味だなぁ。もちろんこれはこれでうまいけど、ワタシは淡麗辛口の方が好き😆
幾望
白月 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 12度
酒米 神力 精米 58%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.3 1925円/720ml
9月23日開栓。リンゴの様な甘い上立ち香に若干丸みのある口当たり。甘くないドライなオレンジ感。そして背景の旨味。若干の苦味で〆る。9月24日完飲。
光栄菊 幾望
無濾過生原酒
価格:2,035円(税込)
2021.09.21
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
楽しい三連休も残すところわずか。
光栄菊の幾望(きぼう)を開栓◎
光栄菊の秋酒でしょうか。開栓三日目のNo.6との飲み比べ。ともに生酛で低アル。
No.6が落ち着いてまろやかな生酛感に対して、光栄菊は微発泡とアンズ様な甘味でジューシーな生酛感(’-’*)♪
余韻に少し渋味が残りますが、No.6よりも確実に圧の強い味わい!
何やら開栓後、一週間も二週間も寝かせた方が良いらしいので、お勧めに従いちびちび飲みます☆
これも、美味しい😋 何の鳥かな?
光栄菊 幾望 無濾過生原酒
4.1 幾望 天然乳酸菌仕込 きたしずく 口開け4.3イオンの杏味 4日目ほぼ彩来
2021年9月14日開封
千駄木・伊勢五本店で購入
噂の酒、ついに購入!
かなり酸味が効いた香り。酢の物。
一口。
やはり、かなりの酸味!レモン、グレープフルーツ🍋
ジュースのよう!華やか⭐️
しかし、酸もトゲや角がなく、スムース^ ^
うまい!
味も香りもまさにマンゴーヨーグルト。
ギンギンに冷やした状態で開栓したが、王冠が飛びました。微発泡感があり、アルコール度数13度なので、軽い感じ。山杯みたいな酸を感じた
白月 alc12% 口開け4.2仙禽の様なプラムの酸っぱさだが厚みが有る 3日目帝松寄りのミルキー
愛山