
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊酒造の日本酒「光栄菊」は、爽やかな上立ち香とサラッとした口当たりが特徴的です。口に含むと、初めは甘酸味のチリ酸味が感じられ、その後に甘味とオリの旨味が広がります。ドライ辛口系でジューシーな味わいがあり、ミカンやグレープフルーツのようなフルーティーな味が楽しめます。口当たりは炭酸で強めですが、味わいはライトでキレのある飲み口を楽しめます。ランデブーやクリアな風味、果実感のある飲み口が特徴的で、バランスの取れた誰もが納得の味わいを楽しめる日本酒と言えます。
みんなの感想
月光 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 13度
酒米 八反錦錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.2 2970円/720ml
4月5日開栓。爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ旨口系の味わい。甘味は控えめで酸味と苦味でジューシー感。苦味は比較的強め。13度感じさせない飲みごたえ。4月7日完飲。
Sunburst 無濾過生原酒
フィレンツェオステリカ
まろやかな香りと酸味がある。
日本酒とは思えない味わい。
目隠しして飲んだら白ワインと
勘違いしそうな感じ。
(とは言ってもワイン程酸味は無く、米の甘味を程良く感じるので実際には間違わないけど)
購入額 ¥1815(720ml)
光栄菊 アナスタシア グリーン
無濾過生原酒
フレッシュ微発泡。柑橘系の爽やかな酸。若草・山菜の様な苦味。心地よくスッキリキレる。低アル(13度)とは思えないボリュームと満足感。
かどや酒店でネット購入
720ml(冷酒)
アナスタシアグリーン
無濾過生原酒
香りは穏やかでフレッシュなフルーティです。口に含むと、甘味は控えめで柑橘系の酸味とほんのり苦味感がありますが、アルコール度数が弱く発泡感があり、バランスがとてもよくシャンパンのようでとても美味しいです。後口のウッディさの味わいも引き立てます。
黄昏オレンジ
12度 酸味がフアーッときてオレンジやグレープフルーツな柑橘系の感じが続く。度数の通り軽い飲み口。
何に合わせて飲むのかはまだ試しておらず。
ああ、晴れた日の花見にオードブル、揚げ物食べながらみんなで飲む、なんてのを妄想した。
もっぱら家飲みだが。
光栄菊・月光無濾過生原酒
香りフルーティで若干違うがマスカット・ブドウのような香りで少し熟したような香りも感じる。
味はとてもフレッシュで、微炭酸もあり後口もスーッと消えていくさすがのうまさ‼️個人的に好きな味!料理にも最適
黄昏オレンジ
無濾過生原酒
度数12度
酸味があってオレンジ感ある
きもとのヨーグルト感ではない酸味。フルーツの酸味の感じ。
アナスタシアグリーン
無濾過生原酒
度数13度
ジューシー!
月光
香りは柑橘系?
口当たりも後味もまろやか!
最高に美味い!
呑と
黄昏オレンジ 無濾過生原酒
アルコール度数12度で飲みやすく、柔らかい甘さの後に後味に苦味。
名前の通り、オレンジピール感。
少し色味もある。
乳酸菌感も感じるまろやかさ。
スノクレに続く、好みの光栄菊。
光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 雄町
純米吟醸 無濾過生原酒
アナスタシアグリーン。ボトルデザインが緑で統一されていて綺麗。
香りは爽やか、フルーツ香とは違った甘さも感じる。含むと甘旨味のある味わい。中盤には強めの酸があり、後味に残る仄かな苦味が印象的。
全体的な印象は、酸と苦味、ワインっぽい。春酒らしい華やかはこちらにはなく、もっと自然的なイメージどおりのグリーンな感じでした。
光栄菊 月光 無濾過生原酒
うすにごり
開栓すると元気良くポン‼︎。発泡感あってシャープな飲み口。薄味のレモンスカッシュ様。グレープフルーツの様な酸苦味も。アフターもスッキリ爽やか。4〜5の評価。
かどや酒店でネット購入
720ml(冷酒)
光栄菊 月光 無濾過生原酒 2020
久しぶりに光栄菊を呑みました。プレミア感が強いからねー。立ち飲み屋で一合が980円。。。ネットはもっと高いとこあったなー。味はさすが!美味しいが、ガス感美味かな。複合で星三、味だけなら星四です。
佐賀・小城市の酒、光栄菊!
スペック非公開アナスタシアグリーン!
無濾過・生原酒・純米!
精米歩合がわからないため
おそらく純米吟醸クラスかな?
やや酸味のあるシュワピチでした!♪( ´▽`)
光栄菊・スノウクレッセント🔆大人のレモンスカッシュ🍋ここまで爽やか😆ガス感味わい❣️ほんと話題どうり素晴らしい出来です。それではかんぱーい❗️
アナスタシアグリーン 無濾過生原酒
購入店:かき沼
酸味が効きながらも、旨みとほのかにクリーミー感があり、爽やかかつまろやか。
後味に若干のライムやミントのような爽快さもあり。
軽くて飲みやすい!飲み過ぎてしまう!
花金!昨日までのお酒が二本開いてますが、金曜日はやはり新しいお酒を開けたくなります◎
ラムには生酛がお似合い(’-’*)♪
ということで光栄菊の月光!
八反錦を生酛で醸した今季からの新商品ですね。
生酛にこの発泡感が加わると確かに新政感!度数も13度と軽やか。余韻の渋味が却ってこってりとした食事とも合います☆
光栄菊 無濾過生原酒
月光 無濾過生原酒。八反錦 100%。
香りは穏やかな乳酸感。ややガス感あり。味わいは香りと同じく乳酸感のある酸味としっとりとした旨味、僅かに苦味のある余韻。抜栓から数日経つとさらにしっとりさが増す感じ。
印象は乳酸感、しっとり。納得の生酛造りでした。
光栄菊 黄昏Orange
無濾過生原酒
淡白な感じ
光栄菊 Anastasia Green