光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

光栄菊酒造の日本酒「光栄菊」は、爽やかな上立ち香とサラッとした口当たりが特徴的です。口に含むと、初めは甘酸味のチリ酸味が感じられ、その後に甘味とオリの旨味が広がります。ドライ辛口系でジューシーな味わいがあり、ミカンやグレープフルーツのようなフルーティーな味が楽しめます。口当たりは炭酸で強めですが、味わいはライトでキレのある飲み口を楽しめます。ランデブーやクリアな風味、果実感のある飲み口が特徴的で、バランスの取れた誰もが納得の味わいを楽しめる日本酒と言えます。

みんなの感想

えいすく
2021/01/17

SNOW CRESCENT 無濾過生原酒
Hello!KOUEIGIKU newborn sake
どちらも爽やかでほのかな甘味がGood

★★★★★
5
あきじろう
2021/01/16

佐賀・小城市の酒、光栄菊!
山田錦100%使用の
無濾過・生原酒・純米!
精米歩合がわからないため
おそらく純米吟醸クラスかな?
やっと飲めたー!(≧∇≦)
だって買えないんだもん!(笑)
おりがあって飲みやすい!
店長!また仕入れてね!(。•̀ω-)و

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/01/12

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU

バランス良く旨味あり。

★★★★☆
4
かきぴー
2021/01/11

光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒

★★★★★
5
mro
2021/01/07

Hello!KOUEIGIKU
無濾過生原酒 愛山

念願の大吟醸クラス。
1日目:硬さから、苦味強め。発泡感あり。
2日目:ほのかにバナナ香。徐々に柔らかさ。
3日目:バナナ香が非常に強くなり、まろやかになってまとまりが出る。発泡感も僅かに残る。
4日目:バナナ香は少し落ち着き、発泡感もとれる。丸みがあって飲みやすくなった。
5日目:完全に発泡感はなくなり、樽香とスパイシー感が感じられるようになる。

日を置くごとに、驚く変化。

★★★★★
5
Takahiro
2021/01/03

同じ光栄菊でも白月に比べると個人的にはちょっと物足りなかったな

でも好みだから甲乙は付け難い

★★★☆☆
3
yu-ki
2021/01/01

光栄菊。無濾過生原酒。愛山。精米歩合をシークレットにしているが、そんなことを気にしていたら野暮!微炭酸で愛山らしい旨味・甘みをしっかり堪能できる逸品。

★★★★★
5
2021/01/01

光栄菊・スノウクレッセント(無濾過生原酒)

前々から気になっていたお酒、行きつけの酒屋でも取り扱いが始まったということで、予約購入。

香りはまさにバナナ!味は少し苦味がありグレープフルーツぽい感じたが、トロピカルな味わいと微発泡があり後味スッキリで美味い!!

★★★★☆
4
KT
2020/12/31

Hello!KOUEIGIKU 無濾過生原酒

開けた時はアルコール感が強かった。
時間がたつと少しまろやかになった気がする。
数日たつと風味豊かになった気がする。

★★★☆☆
3
かきぴー
2020/12/31

光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒

★★★★★
5
シャケクン
2020/12/31

スノウ・クレッセント

★★★★☆
4
mro
2020/12/30

SNOW CRESCENT 無濾過生原酒

開栓初日
光栄菊の特徴的な、微発泡と甘味に後から来る苦味。グレープフルーツ系。
米の旨みも感じられる甘さの為、全くくどくない。

★★★★★
5
雪柳
2020/12/30

Anastasia Green
フルーティで香りは甘いのに、飲み口はさらっと軽い。
きっとまた思い出して追想すると思う。
感慨深いお酒

★★★★★
5
AY
2020/12/29

SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 山田錦 新酒

★★★★★
5
シンバ
2020/12/29

別格の仕上がり。
超一流までもう一歩。

★★★★★
5
シンバ
2020/12/29

もはや芸術。
シトラス感を味わえる。

★★★★★
5
tkz
2020/12/26

幾望
酵母 ー 度数 13度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1760円/720ml
12月26日開栓。光栄菊リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。やはり甘味寄りの柑橘系な味わい。酸味があるがその他の光栄菊よりは控えめで、最後は若干の苦味で〆る。12月28日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2020/12/24

SNOW CRESCENT
酵母 協会7号系 度数 14度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.12 2035円/720ml
12月24日開栓。SNOW CRESCENT 1、2BY飲み比べ。酒米がさがの華から山田錦へ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは丸みとサラッと感。先ず甘味、次いでジューシーな酸味と背後の旨味。全体的に当たりは穏やか。2日目以降、柑橘系チリ酸味感が出てきた。12月27日完飲。

★★★★☆
4
TJS
2020/12/23

SNOW CRESCENT
無濾過生原酒

★★★☆☆
3
お歳暮。
2020/12/23

光栄菊 SNOW CRECENT 無濾過生原酒

ミルミルの炭酸を飲んでるような感じ。
美味しいけど日本酒っぽくない?

★★★☆☆
3
tkz
2020/12/23

SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 13度
酒米 さがの華 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1760円/720ml
12月24日開栓。SNOW CRESCENT 1、2BY飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。こちらはチリ酸味と甘味で柑橘的な味わい。そして、背後の若干の旨味。12月26日完飲。

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/12/20

光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山
純米大吟醸酒 無濾過生原酒
価格:2,970円(税込)

2020.12.18
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

期待を膨らませた開栓初日は残念ながら値段に似合った感動は生まれなかった。数週間寝かせると味が開き、甘味旨味が乗るとの情報を知り、一度寝かすことに。数週間後の時間差攻撃に期待したい。

★★★★☆
4
コロ助
2020/12/19

光栄菊 SNOW CRYSTAL
柑橘系のさわやかな酸味と、ほどよい苦味。無濾過生原酒でありながら13度の低アルなので、呑みやすいのに濃厚でしっかりとした味わいです。

★★★★☆
4
KENTY
2020/12/16

スノウクレッセント 山田錦 無濾過生原酒
さっぱり爽やかで、思ったより甘かった。

★★★☆☆
3
ジョージ
2020/12/15

スノークレッセント
無濾過生原酒
ブドウ系の味わい。これはよい❗

★★★★☆
4