光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

光栄菊酒造の「光栄菊」は、香りはほのかで飲み口はシットリしており、甘みと旨みが感じられます。余韻もジンワリと残ります。さらに、各種の無濾過生原酒や特別純米など、フルーティーで果実感のある飲み口が特徴です。また、スッキリとした口当たりやバランスのとれた米の甘みなど、非常に飲みやすい日本酒として評価されています。

みんなの感想

aki
2024/08/05

黄昏 Orange
精米歩合不明 アルコール14%
酸と甘味の程良いふくらみからオレンジのフレーバーが立ち上がり、温度が上がってくると優しいオレンジのような風味!夏にクイっと飲むには最適!

★★★★☆
4
tomo311
2024/07/20

お酢のような酸味あり

★★☆☆☆
2
じーつー
2024/07/19

アナスタシアグリーン
マスカットの香り。そのままの甘酸がin。酸が伸びてフルーティスパーク。そのまま素直にいなくなる。あらま、リアル果物。去り際ほんのりハーブの返り香。爽やか低アル13度。マスカットジュースに振り切ったバランスが素晴らしい。ウキウキしてきました。ひたし豆、優甘酸。豚生ハム、甘◎。アテてどう、はないけど優しく傍にいてくれる。違うクラスなのになぜか毎日よく会う図書委員の幼馴染、みたいな。うん、気になってきた。いいな。
四合1650

★★★★☆
4
tkz
2024/07/18

SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 14度
酒米 雄山錦 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.5 1760円/720ml
7月19日開栓。栓が弾け飛んだ😳。モワッとな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず発泡のチリ酸味。そしてドライジューシー系にライトな甘味。オリの旨味と若干の苦味で度数以上の力があって旨い。7月21日完飲。

★★★★☆
4
みや
2024/07/15

光栄菊 SNOW CPYSTAL

★★★★☆
4
uuukey
2024/07/14

SNOW CRYSTAL

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2024/07/14

Sunburst
今宵は光栄菊の季節モノ。「酸がバースト」でサンバーストなんだとか。香りは酸味を予想させるような柑橘系の香り。口当たりはトロッとしていますが、ピリッとした微発泡感とともにやってくるのは強烈な酸味!レモンを齧ったような感覚に襲われます。若干の苦味も再現性が高く
、キレは約束されたも当然ですね。炎天下の中、キンキンに冷やして飲みたい一本

★★★★☆
4
たにし
2024/07/13

光栄菊sunburst
トロピカルな香りと白葡萄の酸味

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2024/07/13

月光 うすにごり
無濾過生原酒
八反錦100%

上立ち香爽やかなヨーグルト香🥣
開栓注意の注意書き通り、シュッポンと油断すれば吹き出る強烈発泡🫧口当たりからシュワシュワ強発泡感。爽やかな酸味と広がる甘み。まるでレモンヨーグルトサワー!うま〜!

★★★★★
5
風太
2024/06/30

光栄菊 甕月 無濾過生原酒 亀の尾

香り高く
ソフトな舌触りで、とろっとしてる
新感味
ふわとろ
一番ジュースに近い

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2024/06/29

Anastasia Green 無濾過生原酒
光栄菊の季節限定種。アナスタシアグリーンとは菊の品種だそうで、洒落た名前ですね。香りは柑橘系の爽やかな果実香。口当たりは柔らかく、しっとりとした印象。そこから春の草花のように、ぶわっと広がる甘味・酸味が特徴的。しつこさを感じないのは、酸味の強さに若干の苦味が良いアクセントになっているから。その辺は春の山菜に通ずるような、作り手の遊び心を感じました。

★★★★☆
4
ナオ
2024/06/25

にごり生。柑橘系発泡感。

★★★★★
5
マサナリ
2024/06/13

「光栄菊 黄昏オレンジ」香りは柑橘系の酸味を感じる香りです。飲み口はフレッシュでジューシー、果汁感の甘みと酸味、後味に柑橘系の心地良い苦味がきます。

★★★★★
5
風太
2024/06/09

光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 雄山錦

炭酸スッキリドライジュース
とがってる
ドライ系だけど、香りでだまされる

★★★★★
5
tkz
2024/06/02

SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 15度
酒米 さがびより 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.12 1760円/720ml
6月2日開栓。甘爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず発泡のチリ酸味。そしてドライジューシー系にライトな甘味。オリの旨味と若干の苦味で度数以上の力があって旨い。6月4日完飲。

★★★★☆
4
うーちゃん
2024/05/30

光栄菊 
SNOW CRESCENT
無濾過生原酒

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/05/27

光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒 (愛山)
華やか甘め。酸味が華やかさを加速させる ★4.0

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/05/23

無濾過生原酒
@アメニモマケズ

★★★★☆
4
たてちん
2024/05/20

スノウクレッセントと迷って購入。
甘酸っぱさがキュートな感じのポップ酒かな?と色物を見るような期待値だったのだが、確かにオレンジに通じる甘さと柑橘の皮感が複雑だ。
基本的には甘さ強めではあるが、燗にしてみると旨味がバリバリ表れて面白い。
苦味も出てくるので、油を使った料理とも相性良さそうで、和食よりも洋かな。
アニスみたいな要素もあるからハーブ、オリーブを聞かせた料理が食べたくなる。
単体で飲むよりもフードペアリングを色々試したくなる一本。
富久錦fuに似てるかもしれない。

★★★★★
5
あきじろう
2024/05/15

佐賀・小城郡の酒、光栄菊
国産米100%
精米歩合非公開
黄昏Orange
純米酒

おぉ!コレはまさにOrange!
面白い(≧∇≦)

★★★☆☆
3
みや
2024/05/10

光栄菊 Hello! KOUEIGIKU

★★★★☆
4
ttt
2024/05/08

光栄菊

九州の日本酒舐めててました。

美味しい

★★★★☆
4
Taka
2024/05/04

『黄昏オレンジ』
無濾過生原酒
沖縄県 きち屋にて

★★★☆☆
3
Ijuin
2024/04/30

黄昏Orange 無濾過生原酒
酒米:不明
精米歩合:不明
アルコール分:14%
非常に爽やかなお酒で爽やか程よい酸味と甘みがあり、アルコール分も低めなので飲みやすい。

★★★☆☆
3
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2024/04/30

月光 無濾過生原酒 八反錦100%
噂の光栄菊を初めて飲めた。開栓は慎重に、シューという音ともにほとばしる豊かなパイナップル香🍍
うわ〜、え?、うわ〜!と思わず唸る!
口当たりからマイルドな甘みにあとからむわ〜と溢れる旨味!シュワシュワ発泡感の残りながらきれいな酒室に引っかかりのない喉越し。うまあ〜〜〜い!これは十四代以来の衝撃!美味すぎて四合瓶じゃ足りない!

★★★★★
5