小左衛門

kozaemon

中島醸造

みんなの感想

そらまめ
2014/09/28

特別純米 信濃美山錦

★★★★☆
4
Naomi
2014/09/21

瓶の底。アルコールと甘と酸がじわじわ来るが、さらりとした熟成香があるため、アイスブレイカーのような勢いはなく、枯れた感じの
大人の味。

★★★☆☆
3
solo
2014/09/19

純米吟醸

★★★★☆
4
kurodyoka
2014/08/30

気になっていた播州山田錦の小左衛門を開栓。このお酒は山田錦の生みの親である山田勢三郎さんの家系、五代目山田正壽さんが生産した山田錦のみを使用。なので、すごい特別感。注いだ瞬間、フルーティーな薫りがグラスから広がり、とろっとした程よいまったり感が優しく舌を包み込む。ピュアでスッキリとした甘さが、何とも言えない特別な時を感じさせる。

★★★★★
5
かすり
2014/08/12

岐阜の小左衛門 純米吟醸 直汲 小山商店限定。近所の酒屋限定の小左衛門。物凄く膨らむ旨味とフルーティな味わい。流石やわ。

★★★★☆
4
うみ
2014/08/08

純米吟醸 直汲 小山商店限定。
甘さや酸味のバランスが、もはやトロピカルなジュース。

★★★★☆
4
かづき
2014/08/02

8/2
香り、旨味、深みのバランスが秀逸。ストックしたい。

2/1
アゲイン。1300円。いつまでも飽きずに呑み続けらる。

★★★★★
5
kurodyoka
2014/07/17

これは美味い!甘さは無く、太く濃厚で奥深い味わい。これぞ日本酒の酒、そして男の酒。

★★★★★
5
さだ
2014/07/15

麹 山田錦20% 掛 愛山80% 精米40%
純米大吟醸 贅沢な組合せ。
とろみがあり程よい酸味、香りも良く美味しいです。

★★★★☆
4
けんを
2014/07/13

おまち 夏吟 まずまず

★★★☆☆
3
あんぱ
2014/07/11

夏吟!
今日みたいな熱帯夜にいいね♪

★★★★☆
4
黒田観音
2014/07/02

雄町 特別純米

★★★★☆
4
おおぱし
2014/07/01

純米吟醸 直汲 小山商店限定
強いガス感と酸味と旨味の調和!!!
書いてないけど夏酒の趣き。しらす干しをのせたピリ辛豆腐と共に。

1晩経って激ウマに。⭐️追加で。

★★★★★
5
かづき
2014/06/29

7/11
盛り返した!香りが立ってる〜

7/5
こちらは凡庸になってしまった印象。。

6/28
辛さとフルーティさが強めにぶつかっている中々経験しない味わい。面白い。1300円強。

★★★★☆
4
mootsy
2014/06/21

小左衛門の美山の純吟、そして直汲み。言葉が出ません。星五つでは足りませぬ。まずは香りの素晴らしさ。そして口に含んだ時の酸味、味わった時の旨味、パーフェクト。直汲みならではのガス感もバッチリ!文句なし!!!

★★★★★
5
はいん
2014/06/18

純米吟醸。旨いぞ!

★★★★☆
4
tel2000
2014/06/14

小左衛門の夏バージョン。仄かな酸味が、爽やかを。

★★★★☆
4
じょしお
2014/05/31

小左衛門 純米吟醸 夏吟

★★★☆☆
3
茂吉
2014/05/26

甘い!
獺祭みたい!

★★★★★
5
ぽむ助
2014/05/05

純米吟醸 山田錦。先日の立春しぼりが雄町だったので今回は山田錦で。相変わらず甘酸は心地よく香りも広がるが、雄町よりスッキリした印象で食事に合う!

★★★★☆
4
chiemi
2014/04/16

石神井公園 粋酔

★★★☆☆
3
chiemi
2014/04/16

池袋 裏や

★★★★★
5
じょしお
2014/04/03

小左衛門 特別純米 信濃美山錦

冷やし過ぎたので、最初は香りも閉じ気味だったが、時間が経つにつれマスカット系の香りが広がってきた。
余韻もしつこくなく、程よくキレがある。

★★★★☆
4
ATSUSHI
2014/04/02

備前 雄町米
うっすらフルーティーな立ち香が爽やかな印象。程よいコクもあり、心地良い飲み口!

★★★★☆
4
ATSUSHI
2014/03/28

美山錦
初めておいしいと思った日本酒。
爽やかな飲み口と適度なコクが、とても上品な感じ。また飲んでみたい銘柄。

★★★★☆
4