越乃景虎

koshinokagetora

諸橋酒造

みんなの感想

らび
2021/03/28

本醸造 にごり酒 活性生原酒
季節限定品、(発売11月年一回)かつて蔵人しか味わう事のできなかったその年初めて搾られる生まれたての新酒しぼりたての活性にごり生酒。
1800ml 税込 2,756円  
720ml 税込 1,320円
厳選された原料とベテラン越後杜氏の熟練の業によって丹念に仕込まれた醪を粗ごしして、米の粒子や酵母も多く残っている白く濁った状態で瓶詰め、火入れせずに瓶内発酵させることで炭酸ガスを封じ込めた活性にごりの生原酒。
活性タイプは、瓶内で酵母菌や酵素がまだ生きており、タンクの中の醪をそのまま飲んでいるような贅沢な味わい。活性にごり酒ならではのスッキリとした旨さ、超軟水の仕込水に由来する優しく柔らかい上品な味わい、濃厚な旨味を持ちながら重さを感じさせず、後切れ良好のフレッシュな美味しさ。にごり酒の一般的なイメージとして多く残る、甘くトロリとした風味とは無縁の酒好きに好まれる辛口にごり酒。
これまで酒蔵へ足を運ばなければ味わえなかった新酒しぼりたて生酒のフレッシュな米の旨味が味わえる。
原料米:五百万石・こしいぶき
精米歩合:65%
日本酒度:+6.0
アルコール度:19%

★★★★☆
4
たまどら
2021/03/20

リーズナブル

★★★☆☆
3
miiiiiiwako
2021/02/13

越乃景虎 洞窟貯蔵酒 特別純米酒
引っ掛かりが何もない。水が良いからなのか、するするっと入っていく。とげが何もない。中性的なイメージのあるお酒な感じ。美味い。

★★★★☆
4
なおや
2021/02/08

龍。
香りは薄い。
口当たりはスッキリ。クセが全然ない。
後味は遅れて、少し日本酒らしいもったり感があるかな。

マルエツ

★★☆☆☆
2
みっちゅ
2021/02/06

龍 生酒
軽い口当たりでスッキリした味わい。飲みやすいお酒。

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2021/01/26

冷やでも燗でも辛口で美味い

オールマイティ

他と飲み比べると、燗した時の切れ味が強すぎる気がする。

★★★★☆
4
なおや
2021/01/22

香りは普通。
超辛口と記載あるが、むしろ甘い。
クセもなく飲みやすい。
お店にあったら頼みたい一杯。

酒の秋山

★★★★★
5
2021/01/10

安定の旨さ!

★★★★☆
4
ちゅん
2021/01/09

越乃景虎 ひやおろし 純米原酒 生詰酒
諸橋酒造株式会社

新潟県弥彦村の酒屋やよいにて購入

★★★★★
5
ossa
2021/01/03

越乃景虎 龍
CPが良い(税込1,980円)。冷や(常温)だとクセ無い&スッキリ&柔らかい。スルスル飲める。遅れてジンワリ甘味。毎日の晩酌向け。燗酒だと辛さが出てくる。酸が少ないので深みや膨らみが足りない(安酒だから...)。
矢島酒店で購入
(冷や/燗酒)

★★★☆☆
3
なるとも父
2021/01/02

純米しぼりたて生

★★★★★
5
satorish
2021/01/02

番人向けな感じですが美味しくいただきました。

★★★☆☆
3
阿榮
2020/12/31

越乃景虎 梅酒

★★★★★
5
酒主T
2020/12/31

陸奥八仙 特別純米生原酒直汲みヌーボーです。名前長い!で、驚きなのが、これ香りは完全にリンゴそのもの。飲んだ味も原酒の酸味甘味がこれまたリンゴの味!ずっとすりおろしリンゴを飲んでらような感じで味わいました。あまり原酒は選ばないんだけど、今回はとても参考になりました。紀土の青リンゴとは全然違う甘いリンゴの味でした。驚き!

★★★☆☆
3
みっちゅ
2020/12/12


香りも味わいもクセがなく、どんな料理にも合って飲みやすい。

★★★☆☆
3
ポン吉
2020/12/06

辛口でさっぱり酒らしい酒です。

★★★☆☆
3
ごんぎい
2020/11/02

超辛口

★★★☆☆
3
must d!e
2020/10/21

龍を飲んだ、はじめての辛口だったが凄く好き

★★★★★
5
justrock
2020/10/21

越乃景虎 新潟

★★★☆☆
3
haruka
2020/10/02

鳥なか
渋谷

★★★☆☆
3
わんぽ
2020/09/26

越乃景虎 ひやおろし 純米生詰原酒 まろやかで柔らかさを感じ、角がなく、さっぱり飲めます。

★★★★☆
4
森之風
2020/09/17

純米。薄いアンバー。薬品系のアルコール感(悪い意味でなく)と少しの甘さ、ジワッと残る辛み。

★★★☆☆
3
りょとかな
2020/09/15

ザ新潟

★★★★☆
4
ペロン
2020/09/14

夏限定の夏酒です。すっきりでちょい甘、とても飲みやすい良いお酒って感じかな。好きです。

★★★☆☆
3
酒主T
2020/08/27

景虎です。コストパフォーマンスが高いからお世話になってます。今日の気分では、吉乃川吟醸よりあっさりスッキリし過ぎてて物足りない感じがしてしまいました。気分とその場の飲み較べで味わいや感じ方まで違ってしまうのは素人なんだなぁ。ま、楽しく1人で飲めてありがとう!

★★★★☆
4