
越乃寒梅
石本酒造
みんなの感想
バランス良い、呑みやすい。
サイ。
やっぱり、味としては越乃寒梅です!
寒梅らしいふくよかな香り。
地元酒店にて購入。
清酒
やっぱりこーゆー酒が一番飲み飽きしない!うまい!
越乃寒梅45年ぶりの新商品 灑。
越乃寒梅らしいスッキリとした苦味がキリッと利いた印象。
あまり苦味が得意ではない自分にはちょっと…でした。
純米吟醸 三ずいに麗
やはり新潟のお酒
まあ美味しいけど、端麗
すずやはなれで サービス
純米吟醸
澪という名です
灑(さい)純米吟醸
越乃寒梅、久しぶりの新作だそうです。
麗 純米吟醸
越乃寒梅45年ぶりの新酒は
スッキリとした辛口ながら米の味わいがしっかりと出ていて、余韻の長いタイプ。淡白な和食にとても合いそう♪
冷やで。
灑 さい@家飲み
越乃寒梅のライトバージョンとある通り
ワイングラスに入れて食中酒かな。
越乃寒梅の45年ぶりの新製品。
淡麗な越乃寒梅、ラベルとともに味もいいですね‼︎
「灑(さい)という新しい志」だそうです。本当に、さっぱりしています。
越乃寒梅 純米吟醸 灑
数十年ぶりの寒梅の新商品らしいです。吟醸香は控えめ、口あたりは柔らかく水の様です。キレも良く決して悪くなく旨いのですが、、、個人的にはもう少し個性があった方が好きです。凄く期待していたせいかあまり感動はありませんでした。しかし、あたりさわり無く旨いと思います。ありがとうございます!
何気なくサラりと呑ます流石です!
越乃寒梅「灑さい」純米吟醸
越乃寒梅はスタイルを変えずに45年ぶりに新商品を出し 淡麗辛口に仕上げてきた。
スッキリとした美味いお酒!
さすがです。
色あいは透明に近く水のよう
スッキリ、くせが無く、スーッと喉を通っていく。
今宵はこの一本にやられよう!💤
普通な感じ?もう少し飲めば変わるのかも
別選 特別本醸造
旨味と渋みの絶妙なバランス
淡麗辛口だが、旨味も感じられ良い感じ
ひと頃のブランド力はどこに?
確かに全てが古いかな!
純米吟醸酒 無垢
飲みやすい さすがどす
さっぱり辛口。キレる感じ。一時期のブランド力も弱くなっちゃったなあ。
間違いのないうまさ。
純米吟醸 無垢
雑味の無い軽めの辛口
初めて越乃寒梅「別撰」を味わいました。う~ん、癪だけど、美味しいお酒です。口に含んで、しっかり味わっても、雑味を全く感じませんでした。ふくよかな味、何で越乃寒梅が有名なのか、良く分かりました。
後口すっきり。
でも、旨味はしっかり感じることが出来る。
個人的には少しさっぱりしすぎ。
普通酒