越乃寒梅

koshinokanbai

石本酒造

みんなの感想

こじけん
2021/03/20

越乃寒梅 吟醸 別撰
アル添で整った風味
淡麗辛口ですっきりと呑みやすい風味!

★★★★☆
4
shoji
2021/03/14

越乃寒梅 吟醸 特撰
やや甘口、山田錦100%、精米歩合50%、16度
日本酒特有の鼻につくアルコール感が全くなく、淡麗で心地よい余韻。鼻から上品な甘い香りが抜ける。ノーマルの越乃寒梅より豊潤さがある。

★★★★★
5
番長
2021/03/12

新潟市江南区
お歳暮で頂きました。
まぁ、普通の日本酒です。
ちょっと喉に絡むかも。

★★☆☆☆
2
トムヨシ
2021/03/07

爽やかやなぁー、スッキリで美味しいよ。

★★★★☆
4
アツパパ
2021/03/04

越乃寒梅、灑(さい)
大型スーパーにて購入。
くせのない爽やかな飲み口、旨し。

★★★★☆
4
ikeike
2021/02/27

燗酒でいただく
良いなぁ〜😍

★★★★☆
4
rikkachan
2021/02/21

あっさり
なんぼでも飲める

★★★☆☆
3
酒主T
2021/02/08

越乃寒梅 純米吟醸 灑です。久々にいただきました。ほんの少しの奥ゆかしく優しい香り。個人的には食事の邪魔をしない丁度イイ感じのバランス。毎回同じようなコメントになっちゃうけど、たくさん飲めるお酒が一番好みなお酒なんだなぁと思ってます。ま、最初に美味しい!と思った日本酒の味がこの手の味だったからなぁ。

★★★★☆
4
けゆだこ
2021/01/10

熱燗ならOk

★★☆☆☆
2
えいすく
2021/01/07

越乃寒梅 純米吟醸 灑

★★★★☆
4
酒主T
2021/01/01

越乃寒梅 吟醸です。年越しと言うことで、自分のお酒の故郷?と言うか、お母様?と言うか、基本?基準?と言う感じのお酒にしました。最近はあまり聞かない感じになっちゃったけど、一時期は幻のお酒と言われていたけど、ワタクシにとっては母なる越乃寒梅でございます。美味しいお酒です!

★★★★☆
4
まこと
2020/12/30

辛口
酒!って感じで、今までみたいに芳醇な甘味はない、が、ピリリとした辛さもなく、程よい感じ、酒!ってかんじ

★★★☆☆
3
キャンベル
2020/12/30

無垢・純大

★★★★☆
4
ひろりん
2020/12/29

アルコール度数15度
爽やかで、キレがあって
やはり美味しい♡

★★★★☆
4
nondakure-kid
2020/12/22

越乃寒梅 純米吟醸 灑
灑は「さい」と読む
スッキリとしていて呑みやすい
正に食中酒として最適な酒
水の様

★★★★☆
4
ヒザイタイガー
2020/12/17

純米吟醸 麗

★★☆☆☆
2
やむ
2020/11/29

吟醸酒
精米歩合55%
アルコール分16度
昔はなかなか手に入らなかった時期があった

★★★☆☆
3
自由に入れています
2020/11/23

たまにはメジャーなの買ってきて飲んでみました‼️
とにかく飲みやすい‼️
ザッ‼️日本酒って匂い❗️
次は久保田のシリーズ集を買って飲んでみようと企んでいます‼️

★★★★☆
4
Takejij
2020/11/21

やはり美味しい❗️

★★★★☆
4
のびたん
2020/11/02

越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢

★★★★☆
4
オッサンパワー
2020/10/29

純米吟醸の越乃寒梅。
久しぶり、とてもバランスの良いお酒で、美味しい。
流石、日本酒のトップクラスです。
参りました。

★★★★★
5
金太郎
2020/08/30

まったり、旨い

★★★★☆
4
諸葛亮米
2020/08/28

冷やでやるとクセがなく万人に受けそうなスッキリ味です。
燗でどう変わるか楽しみです😀

★★★☆☆
3
よっぴ
2020/08/14

飲み口軽やかですいすい飲める。癖がないね

★★★★☆
4
らいず
2020/08/13

こしかんはうまいな!

ちょっとクセがあるけどこのクセがまたうまい

★★★★☆
4