
御前酒
辻本店
みんなの感想
夏らしい爽やかおさけ。
酸も程よいバランスです!
特別純米無濾過生。
岡山県に住んでいるので、雄町米を使った酒が大好き。旨口でコクがある。ナインは見た目と違って古風な純米酒。旨い。
御前酒9 純米生原酒
御前酒9 純米生原酒
特別純米 岡山県産原料米 精米歩合60% アルコール15% しっかりとした米の香り。苦味と酸味のバランスが良い日本酒。
今酔の友五人目。多分初。明らかにラベル買い。(笑) 雄町と気付かずに購入しましたが、旨味がしっかり醸されつつ、アルコール感で引き締めつつ、旨味の余韻は残しつつ。(^^)
御前酒〜9"ナイン"
9人の蔵人で醸した酒
美味しく頂きました(^_^)
御前酒 中取り 山田錦
口当たりよくとろっとした味わい、最後はさわやかさが残る1杯
砂肝のコンフィとともに、、
メイドイン岡山県!!
雄町米100%のズドンッとくる日本酒らしさと、後味のスッキリした切れ。
まさに「温故知新」を具現化したような、古くて新しいお酒です!!
お気に入りの岡山、真庭市の湯原温泉に行く度に中国勝山駅近くの蔵元にも立ち寄ります。湯原温泉には懇意にしてる旅館があり、夕食に合わせて冷酒を頼みます。燗にしても美味しいですね。このお酒も、料理との相性が良いと思います。温泉だけでなく、このお酒も気に入ってます。女性杜氏の蔵元だそうで。
すごい発泡感。開けるのにすごい時間かかってた笑
聞き酒のひとつ。
NINE
キレがあってすっきり!
これは美味しい!!ヽ('∀'*)ノ
9(ナイン)
お燗もいいと書いてたので、ぬる燗に
冷より好きです!
こだわりの作り、9(ナイン)
9にんの蔵人によって醸されたお酒
nine。まろやか飲みやすい。雄町。
GOZENSHU9@酒ノミツヤ 角打ち 南阿佐ケ谷
静かに薫る、ゆっくり飲みたい
御前酒 純米生原酒 菩提酛にごり酒
原料米 備前雄町100%使用
精米歩合 65%
原材料名 米、米麹(原料米は全て岡山県産)
アルコール分 17度
杜氏 辻麻衣子(備中杜氏)
株式会社辻本店
酸味に特徴がありますが、ひやおろしの味の枠は出ていません。残念ながらボトルの形が変わってるだけでしょうか。
NINE Black bottle
御前酒 純米生原酒 菩提酛 にごり酒
水のように飲める、かなりすっきりな日本酒。食事の邪魔をしない、気軽に飲める日本酒。
ひやおろし。酸味が来て、後味が漢方薬のようで少し独特でした。
9 nine 菩提酛 純米 生詰 ひやおろし
GOZENSHU 9(NINE) 純米酒