
御前酒
辻本店
みんなの感想
ひるぜんの恵
「GOZENSHU9」スマートなボトルで日本酒とは思えない出で立ちです。岡山県産雄町で醸した「ひやおろし」タイプの生詰純米酒。女性杜氏の辻麻衣子さん就任の際に9人の蔵人によって産み出されたお酒だそうです。飲み口すっきりで旨みもありますが、キリっとした切れ味です。なかなかええです。
NEW? OLD? NOW! 9
black bottle
菩提酛特別純米無濾過生詰
@ユナイテッドファーファ
初の御前酒!
いやー酸が旨い😋
旨味とシャープなキレ😚
温度が上げるほどに好み👍
こりゃ〜次回は燗酒じゃー🍶
燗酒も美味しで酸味がたまりませーん!
俺は雄町のことが、好きだ!!!
女性杜氏の優しいお酒
丁寧に作られたお酒
そんな感じがします👌
バランス良くてマイルド。好み的には物足りない。
純米酒 御前酒 雄町65%。岡山県唯一の女性杜氏が醸した純米酒。今流行りの酒じゃなく、昔ながらの正統派って感じ。濃厚辛口。さすが雄町米。古風だが嫌みがなく飲み易い。ワイン系ではない酒飲みの酒。
GOZENSHU9
夏らしい爽やかおさけ。
酸も程よいバランスです!
特別純米無濾過生。
岡山県に住んでいるので、雄町米を使った酒が大好き。旨口でコクがある。ナインは見た目と違って古風な純米酒。旨い。
御前酒9 純米生原酒
御前酒9 純米生原酒
特別純米 岡山県産原料米 精米歩合60% アルコール15% しっかりとした米の香り。苦味と酸味のバランスが良い日本酒。
今酔の友五人目。多分初。明らかにラベル買い。(笑) 雄町と気付かずに購入しましたが、旨味がしっかり醸されつつ、アルコール感で引き締めつつ、旨味の余韻は残しつつ。(^^)
御前酒〜9"ナイン"
9人の蔵人で醸した酒
美味しく頂きました(^_^)
御前酒 中取り 山田錦
口当たりよくとろっとした味わい、最後はさわやかさが残る1杯
砂肝のコンフィとともに、、
メイドイン岡山県!!
雄町米100%のズドンッとくる日本酒らしさと、後味のスッキリした切れ。
まさに「温故知新」を具現化したような、古くて新しいお酒です!!
お気に入りの岡山、真庭市の湯原温泉に行く度に中国勝山駅近くの蔵元にも立ち寄ります。湯原温泉には懇意にしてる旅館があり、夕食に合わせて冷酒を頼みます。燗にしても美味しいですね。このお酒も、料理との相性が良いと思います。温泉だけでなく、このお酒も気に入ってます。女性杜氏の蔵元だそうで。
すごい発泡感。開けるのにすごい時間かかってた笑
聞き酒のひとつ。
NINE
キレがあってすっきり!
これは美味しい!!ヽ('∀'*)ノ
9(ナイン)
お燗もいいと書いてたので、ぬる燗に
冷より好きです!
こだわりの作り、9(ナイン)
9にんの蔵人によって醸されたお酒