御前酒

gozenshu

辻本店

みんなの感想

とし
2018/05/12

ジューシー!ジューシーゆえ、量は飲めない。ただ、濃厚なのは好きです。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2018/05/04

甘口。飲みやすい。

★★★★☆
4
たらお
2018/05/03

雄町100%深みと旨味、それでいて後味はスッキリしてます。辻のお嬢さんの醸した酒です。

★★★★☆
4
すたちん
2018/04/29

もはや水
さらさら飲めます
ラベルに書いてあるおすすめの肴はあいにくなく、豚ロース麹漬け・しらすおろしにはまずまずでした
ロックもおすすめって書いてありますが、薄くなるかと思います
試してないけど…

★★☆☆☆
2
Saori❤️
2018/04/26

CRY BABY
純米無濾過生原酒 中取り
岡山県産 雄町100% 原料米は全て岡山産
精米歩合65%

見た目の印象は、ややイエローがかっている
口開けでいただいたが、微発泡までいかないが、心地よい程度のピリピリ感がある。
ラベルが女性らしいのは
杜氏が女性だからかな?

★★★★☆
4
now.young
2018/04/21

9 ナイン
甘くて飲みやすいー🍶
4.5

★★★★☆
4
now.young
2018/04/19

濃いめ!
好きなやつ!

★★★★☆
4
Bubuko
2018/04/16

飲んだのは「菩提酛純米 9」という銘柄(居酒屋で写真撮れず)。濃厚な味わい。酸は弱め(僕としてはもう少し酸があっても良かったかな)。飲みやすいです。

★★★★☆
4
tanig
2018/04/02

備前雄町の純米。
冷やはタイプやないな。温めたらおいしそう。

★★★☆☆
3
ヤツタどらごん
2018/04/01

花見の酒 さくらほろり 菩提酛純米
岡山県産雄町を100%使用した精米歩合65%の菩提酛仕込みの生貯蔵純米酒
今年の桜は早くも散り始めてしまいましたが花見用のラベルが素敵です。
色は薄っすら黄色、香りは殆ど無し、味わいはほんのりとした甘味と適度な酸味の第一印象で中盤以降は苦味が強い印象。
苦味があって春の山菜と合わせると良いかと。

★★★☆☆
3
きゅう
2018/03/31

甘口の酒。癖がなく刺激もないので日本酒に慣れていない人も飲みやすいか。

★★★☆☆
3
またどがす
2018/03/30

さわやか!

★★★★☆
4
二郎
2018/03/17

1000円で安いと思ったら500mlしか無かった。
フルーティな香りで甘みと酸味のバランスが良い。美味い!

★★★★★
5
酒猫
2018/03/12

御前酒 the silence Cry Baby
デイキャンプのお供に。立ち香は弱い。
雄町ならではのコクのある味わい。

★★★★★
5
なるとも父
2018/02/28

菩提酛 純米生原酒 にごり

★★★★★
5
てし
2018/02/10

まろやかな味わい。

★★★☆☆
3
Tasaki
2018/02/09

酸味が立つ少しボケた酒。冷やよりもぬる燗あたりがいいかも…

★★☆☆☆
2
マサナリ
2018/02/04

「御前酒 菩提酛 にごり酒 雄町純米 うすにごり」最近、菩提酛のお酒にハマりつつあって買ってきたお酒。飲み口は甘みがフワッときますが、後味はむしろ辛みがスパッときます。少し不思議な味わい。

★★★★☆
4
TAKE。
2018/02/04

9NINE
ひやおろしブラックボトル
マイルドだが穀物臭のような臭さ

★☆☆☆☆
1
Tasaki
2018/02/01

薫り旨味ちょっと覗く酸味、全て爽やかな搾りたての良さが味わえる

★★★★★
5
はなさん
2018/01/21

冷やして飲むと控えめな香り、味わい。
燗すると旨味がグッと広がる。

★★★☆☆
3
こぺぱん
2018/01/07

雄町っぽさが無いサラサラしたスッキリ辛口。
ある意味裏切られた気分だけどこれこれで美味しいと思います。
最近増えている「らしい」雄町ストな方はどう評価するのでしょうか?

★★★☆☆
3
ぽにゃにゃん
2017/12/31

black bottle・生詰純米酒ひやおろし/雄町100%使用/岡山土産で頂きました♪

★★★☆☆
3
そめさん
2017/12/10

菩提酛 にごり酒 純米生原酒 備前雄町
@ユナイテッドファーファ

やっぱ御前酒うめぇ〜😍
もろタイプやん。
まずは上澄みを、スッキリとした酸が
爽やかぁ〜!
澱を絡めるとコクがプラスオンで
更に酸がうめぇ〜😊
御前酒推しが確定しました🤘

★★★★★
5
ショウ
2017/12/02

菩提酛
奈良の菩提酛とは違って、岡山の備前雄町を醸した酒で呑みやすい。
濃厚旨口❗

★★★☆☆
3