
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティで後味良しの純米吟醸酒です。香りは豊かで、口当たりは滑らか、旨みがしっかり感じられる一方、酸味は控えめ。食事に合う、余韻が楽しめると好評です。また、甘口で華やかな香りや柑橘やリンゴのようなフレーバーがあり、飲みやすい一方で濃厚な酒肴とも相性が良いと言われています。
みんなの感想
三重・鈴鹿市の酒、作
岡山県産雄町100%
精米歩合55%
純米吟醸
気がつけば毎年買ってるわ(^^;;
昨年よりアルコール度数が
1度低くなりました。
飲みやすくていい感じ♪
香りよし。甘口。美味しいお酒です。
あまくておいしい
純米吟醸 愛山 2023
雅乃智(MIYABI NO TOMO)
甘すぎて草
純米大吟醸 中取り
玄乃智
キレがありながらも余韻が残り、後口が良い
作
智之恵
穂乃智 純米
今宵は三重の名酒「作」で乾杯。ラベルの触れ込みのとおり、ライチやブドウのような香り。華美すぎず、食事の邪魔にならない良い塩梅。口に含むとピリッとした丸みのある甘み、酸を感じます。アクセントとしての若干の苦味もキレにもつながり、味の厚さの割に、さっぱりとした後味がよきです。これは毎日飲める酒。美味しかったです!
玄乃智 純米
純米『穂乃智』
沖縄県 きち屋にて
純米吟醸 雄町
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 - 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.4 2420円/750ml
7月4日開栓、ガンプラは水星の魔女のダリルバルデ。やや爽やかな上立ち香に若干の丸み。先ず微かなチリ感で酸味。下支えの若干の甘味と旨味もあるが、酸味は苦味と一体化し〆る。7月5日完飲。
作(ざく) 純米吟醸 神の穂
おいしい酒倶楽部(八王子)
雅乃智
華やかな甘さでスッキリうまい
ナチュラルに飲みやすい
Impression 無濾過直汲極微発泡 精米歩合60%アルコール分16% 微炭酸感旨味弱
2023 純米吟醸 神の穂 やはり美味しい
雄町をチョイス、先日の愛山力に感銘したので期待を込めて。
暫く濃醇旨口が続いたせいか、雄町力は感じるものの今回は少し物足りなさが。
やや辛
普通の淡麗系
作 純米大吟醸 2020
3年寝かせたお酒。出来たての作のフルーティさがだいぶ落ち着いてスッキリ感が際立ってます。辛口好きの私はとても美味しく頂きました。⭐️4.6
豊田市駅前楓花亭
投稿遅し。
お節と作。
雄町 純米吟醸
雄町 純米吟醸 2023
精米歩合55%
香華やか、スッキリ。旨み薄め
作 玄乃智 げんのとも
辛味と旨味と酸味の三位一体のハーモニーが素晴らしい👍
これはすげー
雄町 純米吟醸
作 雄町 純米吟醸 2023
さっぱり甘い
光栄菊は甘いだけだけど作はスッキリ感じる
パイナップル感強い