zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。

みんなの感想

たろけん
2021/12/26

作 ひやおろし 純米吟醸 
丸みのある旨味が口の中にゆっくりまろやかに吟醸香とともに広がる。飲みやすくてうまい。

★★★★☆
4
カットマン
2021/12/25

純米吟醸

★★★★★
5
TAKE
2021/12/24

口に含むと口いっぱいに広がる香り爽やか。味わいは、少し甘め。甘みの後に少しの酸味、で、すっと消える。スイスイいける。

★★★★☆
4
AYA
2021/12/23

まろやかで飲みやすい。新種でフレッシュで美味しい

★★★☆☆
3
AYA
2021/12/23

雅の友の中取りで程よくまろやか、酸味も程よくあって美味しい。このザクシリーズでは1番すきなたいぷ

★★★★☆
4
AYA
2021/12/23

シルバーに比べて少しまろやかな感じで旨味があって美味しい。酸味はあまりないかも

★★★☆☆
3
AYA
2021/12/23

あっさり、辛口淡麗。

★★☆☆☆
2
ゆうた
2021/12/22

甘さない 少し辛い スッキリした水 番人受けするかも

★★★☆☆
3
あきじろう
2021/12/22

三重・鈴鹿市の酒、作
精米歩合50%
新酒2021・純米大吟醸

毎年新酒を買ってますが
今年も美味い。
今年一番飲んだのも
作かもしれないなぁ〜。
皆さん、今年一番飲んだ酒は
なんですか?(*´∀`*)

★★★★☆
4
kaidou_walker
2021/12/21

FLINT 純米吟醸
誕プレでツレがはせがわ酒店にて購入

誕プレなので、普段ありえない価格の日本酒を買って来てくれたのですが…
冷蔵庫から出したては冷やし過ぎだったのかこの値段で味がなくて癖だけで嘘でしょ?ってお味。
野菜室の温度帯になってきてから味と香りが出てきた。
冬ならもしかして常温保管で良かった?
子に至っては「砂糖水」とのたまった。
この位のお味と香り、税込1500円位で出してる蔵普通にありますよね?
差額は袋代とラベル代かしら??
せっかくの誕プレだからこそ辛口評価なのかも〜
(。•́︿•̀。)

★★☆☆☆
2
たぁ
2021/12/21

愛山

★★★★☆
4
たぁ
2021/12/19

新酒 純米大吟醸

★★★★☆
4
K2
2021/12/18

スッキリ旨口

★★★★☆
4
アクエリアス
2021/12/17

カクヤスで購入、2618円

★★★★★
5
マスカラス
2021/12/16

作・雅乃智・純米吟醸😆フルーティでなめらかな味わいこれだけでいける❣️それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
プラモ酒
2021/12/15

作とザク

★★★★★
5
じーつー
2021/12/14

純米大吟醸 Sake Nouveau
去年の新酒ですね。蜜リンゴの奥にバナナの香り。サラッとした口当たりからやさしい甘酸。ふわぁって大きくなって旨。含み香をたっぷり振りまきながら微辛・微苦でさっぱり。切れ早っ。清涼感にあふれるIt is 新酒。いい男は若い時から去り際がお上手、な感じ。ロースハム&ネギ、甘旨◎。セロリレモンサラダ、甘爽。カブの浅漬け、淡旨。カブの葉と揚げの炒め、甘。アテてもとっても素直。よりライトになる感じですかね。いいっすよ。
四合1900

★★★★☆
4
じーつー
2021/12/14

純米大吟醸 イセノナミ
マスカットかメロンか、わりと控えめな香り。薄甘が薄酸を従えてinしたと思ったら甘が風船のように膨らんで染み込みながら+旨ジワ〜。旨余韻を引っ張りながら再度甘。薄酸はそのままに微辛・微苦フィニッシュ。息が長いですねぇ。ワイングラスの流れが◎。まろやか太旨がたまりません。焼鳥塩、全融合降参!葱塩、まろ淡。小松菜チーズ、淡旨。カブの浅漬け、淡。肉ピーマン、甘旨◎。いやぁ、まいりました。アテるとまた、んめぇっす!
4合2500

★★★★★
5
菊音
2021/12/14

新酒!文句なく旨い。毎月出荷されるみたいなので、次は一升瓶かな。

★★★★★
5
墨花
2021/12/13

インプレッション
ほんのり発泡感
苦味
酸味はまあまあ
キレ

★★★★☆
4
いまみい
2021/12/12

玄の智

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/12/12

安定のフルーティーさ

★★★☆☆
3
コロ
2021/12/12

フルーティーで飲みやすい

★★★★☆
4
tkz
2021/12/12

新酒2021 純米大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.11 2090円/750ml
12月12日開栓。R3新酒。赤い彗星と来ればシャアでザクなので飲む。上立ち香は微かにモワッと感。口当たりはサラッと。まず、ドライ系の味わいをベースにクリーム的甘旨味。生酒らしく強めの酸苦味のフレッシュさで〆めて旨い。12月14日完飲。

★★★★☆
4
かよちゃん
2021/12/12

この作じゃないけれど2016年の伊勢志摩サミットで乾杯酒に抜擢された
また国内の市販酒だけで争われる品評会「sake competition」や「ワイングラスで飲む日本酒アワード」などでも毎年高評価を得ている

★★★★☆
4