
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、ほどよいガス感と甘めの味わいが特徴的です。食事にも合う心地よさがあり、少し乳酸感も感じられます。香りも豊かで、口当たりがなめらかで飲みやすいと評価されています。また、フルーティな味わいや豊かな旨み、後味の良さが好評で、余韻に甘みが広がるという点も特徴的です。さらに、柑橘やリンゴのような香りが楽しめる酸味とコメの旨みがバランス良く感じられると評されています。
みんなの感想
日本酒らしいこってり濃厚な甘味、鼻に抜けるのは酸味。
20191015 三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 ZAKU Z 作 純米吟醸 安定の美味しさです。絶妙な甘みと酸味のバランス やっぱり美味い
恵乃智 ⭐︎4.5
フルーティーで甘い香り。
味も違わずさすが作。美味。
雅乃智 純米吟醸 愛山55
鳥羽
雅乃智の次は、恵乃智をチョイス。ライチを感じる開封香、喉に含むとサラッとしながら旨味はしっかりて堪能。
作 雅乃智
フレッシュフルーティーな強めな香り。
口に含むとよりフルーティー、軽快な甘さを感じる。
アルコール度数15度の割にスルスル飲めてします。
作 純米吟醸 恵乃智です。ほんの少しの発泡感、フルーティな香り、だけど流行りの甘みかなり控えめ、酸味も控えめ。個人的には価格も範囲内!食中酒にもピッタリ!全てがほどほどでとても良いお酒でした。ありがとう!
これは美味しい!
作のアイデンティティであるスッキリ+芯の強さに愛山の良い甘みと香りが追いかける。とても美味しいです!
雅乃智 兵庫 愛山
穂乃智
酒米 愛山
美味しいけど、山田錦の方が
自分の好みかな…
玄乃智 純米
作 雅乃智 純米吟醸 兵庫・愛山
ライチの様な果実感。霞がかかっているが爽やかな口当たり。エレガントな甘味に苦渋味が絡む。開栓2日目になると和梨を感じつつ纏まりが良い(更に旨い)。
矢島酒店で購入
(冷酒)
Impression G 純米原酒 無濾過直汲
久々の作!フルーツのような香り、旨味、酸味、苦味など全てのバランスが最高です。
個人的にはImpressionシリーズよりは一升シリーズの方が好みではあります。
雅乃智 中取り
純米大吟醸
リンゴ系
フレッシュで爽やかな酸味
作らしいフルーティな味わい
3人で一升!イケちゃいました〜
中取りだからしっかり目の味かとおもいきや、雑味がなくてスイスイ飲める。
香りも良くて美味しい!
三重まで行った甲斐あり。
雅乃智 兵庫・愛山 3,780円
穂乃智 純米
アルコール度数15度
精米歩合60%
協会1401号酵母
オオタケ
香り フルーティー
酸味 キレのある酸味
旨味 △
zに引き続き購入。個人的にはzの方が好きですが、でも美味しい!
作 Impression G
甘みは控えめ
香りは仄かに
旨味は、結構あります
辛味も強め
もう少し甘い方がバランスが良いかなと思う
前回も作を飲んで適当に保管してたからかと思ったけど
単純に好みでは無かっただけみたい
評価を得ているだけ有って作りとしては良く出来ている
“量産型”って言ってゴメンね
300mlで売ってたので買っちゃった。やっぱり作なのでおいしいです。
雅乃智 純米吟醸 雄町