
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、香り豊かで美味しい日本酒であり、甘さと旨みがバランス良く感じられる。食事との相性も良く、飲みやすく、芳醇な香りが楽しめる。さらに、フルーティで後味が良く、ライチやメロンのような香りが感じられる。口当たりは柔らかで、ワイングラスで楽しむことができる。また、様々な種類があり、それぞれに個性的な味わいがある。
みんなの感想
三重・鈴鹿市の酒、作!
ZAKU IMPRESSION TYPE M!
純米吟醸・原酒・無濾過 直汲み!
久しぶりのIMPRESSION!
今年も美味し!(๑><๑)
中取りが好み
雅乃智 純米吟醸
純米大吟醸 白鶴錦50
とても華やかフルーティーだった。瞬間、花陽浴を思わせる甘み。
作 恵乃智 純米吟醸 レトロラベル
柔らかく落ち着いた甘旨味で
洋梨やライチの様な果実感
矢島酒店で購入
180ml(冷酒)
晩酌に作の雅乃智
香り高く一口目から芳醇な香りが口いっぱいに広がる
やや辛口で舌にどっしりと後味を残すのでスッキリはしてない
常連様からの頂き物でたまに家でちょびちょび味わいながら呑んでおります
20181008
三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 作
ZAKU IMPRESSION type H 純米原酒
無濾過直汲
重すぎず、軽すぎず、酸味がしっかりあって、間違いない美味なお酒です。
ZAKU 濃縮H
アルコールは30%
品のいいグラッパのよう
作 奏乃智 純米吟醸
伊勢にて
あまり冷えてなかった為か
酸味は感じられず。
ひやだとまろやか。
白鶴錦純米大吟醸。大手酒造メーカー白鶴が独自開発した山田錦近縁の酒米白鶴錦。最近、十四代やその他蔵も使用し始め話題の酒米。東京駅グランスタで購入。場所代か、定価よりちょっと高い価格。上立ち香爽やかな青りんご🍏香。裏ラベルにもあるように爽やかで透き通るような甘み。雑味なくのどごしまでストレスなくまろやか。草原にそよぐ風とはよく言ったもの。うん、美味い!作にハズレ無し!
白鶴錦
純米大吟醸 岡山 朝日米
S 純米大吟醸 杜氏選抜酒 光寿限定
作 槐山一滴水 純米大吟醸
10/1 へい吉(豊川市)
作の最高峰シリーズ
香りはフルーティー
旨味がかなりあり、飲みやすい
恵乃智 中取り 純米吟醸
赤磐雄町 50% 純米大吟醸
フルーティーで米の風味もしっかり、恵乃智より少し落ちるがとても美味しい。
伊勢志摩コンセプト 神の穂
純米大吟醸
作 純米大吟醸 赤磐雄町
恵乃智 純米吟醸 720ml
雅乃智 純米大吟醸 中取り
作純米大吟醸
華やかなで透明感のある味
白鶴錦!
純米吟醸 恵乃智 中取り。作値上げ前に確保しておいたもの。通常の恵乃智は私の大好きな一品だが、その恵乃智でも特に良質な中取りだけのもの。上立ち香、芳香なブドウ🍇香。通常品よりまろやかでクセなく甘みが増している感じ。こりゃ美味い!☆4.5!作にハズレ無し!
津の駅ナカ酒屋で見つけた作のGインプレッション