
佐久の花
佐久の花酒造
みんなの感想
佐久の花、純米吟醸。キレの良い辛口です。
佐久乃花 純米吟醸 直汲み 裏佐久乃花(要冷蔵)
爽やかでフルーティな香りと酸味が特徴の直汲み。やわらかな口当たりと微炭酸が楽しい。
佐久乃花 純米大吟醸たかね錦 袋しぼりおりがらみ
当蔵で主に使われている華やかな酵母ではなく軽やかな香味タイプの純米大吟醸の袋しぼり少し気温の上がるこの季節にぴったり。
いよいよ夏酒!甘めのアタックから水が全てをまとめる感じ。中止になった佐久強歩に想いを寄せつつSTAY HOME。今年は途中で直売所に寄って買ってゴールする計画でしたが…叶わず。
裏佐久の花 夏の直汲 純米吟醸生酒
長野県佐久市の純米吟醸酒
佐久乃花 純米吟醸 無ろ過 直汲み
辛口純米、熊本酵母、精米歩合59%、アルコール15度
佐久の花 七合純米吟醸
熱燗に向いてる
佐久の花 純米吟醸 濾ろ過生酒
ふくよか
八王子駅前 おいしい酒倶楽部にて
熊本酵母 純米 59%
無ろ過原酒
串駒
佐久の花 樽酒
佐久の花 純米大吟醸 おりがらみ
樽酒だけあって木の香りがある。色は透明。
口に含むと木の香りが一気に広がり、舌がピリピリくる程の辛さと遠くで
甘さもある。
飲み切った後は甘さがあるのだが、最終的には辛味が残る。
毎年恒例の酒。初めて飲んだ時は樽酒のイメージが一気に変わった。アルコール度数が18度と高めだが、あまり高さを感じなく、ガンガン飲んでしまった。
コメヤス酒店にて購入。
純米吟醸無濾過生原酒。自家水田栽培米使用。Spec d。
フルーティーですーと入る美味しさ!
純米吟醸直汲み
純米吟醸 無濾過生原酒
spec d
20191213 長野県佐久市 佐久の花酒造 裏佐久の花 辛口吟醸直汲み 令和一BY初しぼり 微発泡 旨味がたっぷりの今年の新酒! 良い出来です。
酒の秋山
純米吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 ひとごこち 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.8 560円/300ml
11月15日開栓。カップ酒飲み比べ。上立ち香は微かにぶどうぽい。口当たりはサラッと。先ず非常にライトな旨味に甘味は有るが結構控えめ。酸味も有るが苦味が優勢。11 月15日完飲。
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、長野県佐久市 佐久の花酒造の「佐久の花:辛口吟醸」
澄んだ上品な薫り、辛過ぎずスッキリとした後口の中に柔らかな旨味を感じる。
このバランスは私の好きなタイプ。うん、かなりいい。
佐久の花 山廃 純米大吟醸 正木米
ひとごこち49%
香り高い上立ちと雑味のない味わい、飲みごたえはしっかり
佐久の花 生もと純米酒 宮下米
こしひかり 60%
力強い上立ち、強い酸味、あっさりした味わいだが旨味たっぷり
口当たりが良くとても呑みやすい純米酒です。ふくらみがありますがキレが良いです。
辛口吟醸無ろ過生原酒
佐久の花 秋の純米吟醸
徐々に秋の足音が聞こえてきた感じで、ひやおろしの季節が。
旨味、酸味が穏やかなバランスで、すっきりとした喉越しです。
白身のお刺身で、美味しくいただけました。
by 侘助
入り口綺麗で、旨味と酸味が深みを増す
後半すっとドライ感もあり