澤乃井

sawanoi

小澤酒造

みんなの感想の要約

小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。

みんなの感想

たてちん
2020/12/13

辛口にごり酒。酒屋さんから特別にいただいたもので2012年?のものだろうか。。
色は黄色みがかっていて梨の中身のような色。元々がどんな味わいか分からないが、旨味がしっかりと感じられ、特有の熟成香を纏いつつもバランス良く仕上がっていて普通に美味!
燗にすると辛口らしさがでて杯がすすむ!
熟成しても美味しく頂ける良い蔵と分かった一本。

★★★★★
5
Klaus Carter
2020/12/12

澤乃井 東京蔵人 生酛 純米吟醸 
君嶋屋
100ml 880円

熱燗、甘酒のような米の甘味と粘度のある液体。香りは燗酒だから酒っぽくはあるけど、生酛の酸味と相まって今までの燗酒とは違う味わい。

★★★☆☆
3
tkz
2020/11/23

吟醸 中汲み
酵母 自社酵母 度数 17度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 +3 酸度 1.6 アミノ酸度 1.0
1BY 2.10 1980円/720ml
11月23日開栓。上立ち香はアルコール感。口当たりは丸み。先ず、辛口系だが甘味と酸味が結構ある。ジューシー感、フレッシュ感とかあって良い。11月24日完飲。

★★★★☆
4
teru
2020/11/09

奥多摩にて購入
季節限定品
1650円くらい?
値段の割には芳醇で美味しく頂いた

★★★☆☆
3
blue jasmine
2020/10/31

やっぱり新酒は格別
純米無濾過生原酒中汲み❣️
ハイテンションになりますね❤️
今年の澤乃井さんの蔵開きはオンラインでした。仕方のないことで残念でしたが、お酒は相変わらずの爽やかな旨味☺️
宮城県産の生牡蠣と山城屋さんのチーズわさび漬けとともに。
癒されます〜。

★★★★☆
4
tel2000
2020/10/25

純米ひやおろし。味わい深く角の取れた円やかな円熟感。燗で苦味、辛味が引き立ち秋の夜長に寄り添う。

★★★★☆
4
Pluton13
2020/10/15

スッキリ爽やか

★★☆☆☆
2
Pluton13
2020/10/15

me two

★★★☆☆
3
tanig
2020/10/12

純米ひやおろし。
いや正直ここのお酒はタイプではなかってんけど、このひやおろし、ぬる燗で飲んだらめちゃくちゃうまいし!そして安い!

★★★★☆
4
こじけん
2020/10/11

澤乃井 元禄蔵熟成 純米酒 ひやおろし
しっかりとした旨味と風味あり、秋の味覚との相性が◎ 燗にするとさらに深みがマシマシに!個人的感想ですが昨年よりも味がのっている感じ

★★★★☆
4
はづ吉
2020/10/08

ポン酒とお魚 ジョウ燗ヤ

★★★☆☆
3
ヨットット
2020/10/07

バランスよく美味い❣️
先味は辛口だが、生酒のフレッシュさ、爽やかな飲み口でスイスイ呑める❣️

★★★★★
5
Kabu
2020/09/28

澤乃井「蒼天」

★★★☆☆
3
さとまさ
2020/09/20

秋 旬 元禄蔵熟成 純米酒
ひやおろし

精米歩合 65%
アルコール分 15〜16

奥多摩の紅葉を眺めながら、呑みたい酒。しっかりとした純米酒。

★★★★☆
4
teru
2020/09/20

酒造直売店で購入したのに、冷蔵もされておらず、全く期待してなかった
しかし想像していたより、香りも良く、美味しかった

★★★☆☆
3
ryo
2020/09/05

純米吟醸生酛造り
東京蔵人

★★★★☆
4
Aya🍓
2020/09/04

やっぱり美味しい😋

★★★☆☆
3
okuhari
2020/09/02

熟成 蔵守
ウイスキー
美味いけどこれだけでは…と他の酒も買った。

★★★★☆
4
ユー
2020/08/27

澤乃井 百五十日熟成 寒仕込純米吟醸生原酒

コクがあるとともに、飲みやすい。

小澤酒造にて購入

★★★★☆
4
ユー
2020/08/27

蒼天 純米吟醸 生酒

キリッとした生酒

青梅市 小澤酒造にて

★★★★☆
4
ユー
2020/08/27

凰 大吟醸 

何とコク深いことか。

青梅市 小澤酒造にて

★★★★☆
4
ユー
2020/08/25

澤乃井 さわ音 純米 生酒

すっきり、さらりとした生酒

青梅市 澤乃井の酒蔵にて購入。

★★★★☆
4
aiai
2020/08/23

純米吟醸酒 奥の手 無濾過生酒ささにごり

★★★★☆
4
Minomuc
2020/08/05

娘が何故か料理用酒にと買ってきてあったのを見つけ、料理用には勿体ないからと僕が飲むことにした。夏酒としては濃厚な味わいです。

★★★☆☆
3
kurokei
2020/07/25

澤乃井さんでは一番好き

★★★★☆
4