
澤乃井
小澤酒造
みんなの感想の要約
小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。
みんなの感想
さわ音(さわね) 夏季限定 生酒
甘口って言われたけど、かなりサッパリ。後味はサッパリフルーティ。
甘口なのに、後味サッパリな感じしっかり冷やして飲むと吉
澤乃井の蔵元で購入
蒼天
純米吟醸生酒
精米歩合55%
アルコール分14度
澤乃井・純米吟醸・蒼天🎶綺麗な呑み口、ライチのような味,美味い😋親戚からいただきました。それではかんぱーい❣️
吟醸第一号
新しぼり
アルコール分 15度以上16度未満
精米歩合 55%
澤乃井 純米大辛口です。大辛口とは言っても、そんなに辛口でもない旨味強めのお酒です。作っている人は他の辛口のお酒飲んだことあるのかなぁ?なんとも微妙な大辛口なお酒。久々に澤乃井を飲んでしまいました。また、機会があったら飲んでみよう。
辛口のにごり
吟醸 中汲み
冷やして飲むと辛みが立ちましたが、常温で飲むと甘みは控えめですが飲みやすい日本酒でした。
蒼天
東京蔵人
澤乃井の中で一番イマドキに寄った年1のお酒。澤乃井の実力を知ることになる1本。フルーティで旨味にあふれていてとても美味しいです。酸味も有りますがいわゆる澤乃井の感じではありません。ブラインドで飲んだら絶対に澤乃井だと判らないでしょう。
寒仕込純米吟醸無濾過生原酒
純米本地酒
精米歩合 麹、掛とも65%
昔の日本酒って感じ😊
安いお酒感が半端ない😩
澤乃井の中で、一番好きかも。
乾杯🍶
蒼天
サラサラと飲みやすい
TOKYO JAPAN
純米吟醸生原酒 限定品
澤乃井 辛口にごり酒を冷やで呑む。フルーティな辛口。なかなか飲みやすい。
温燗で
純米生原酒 しぼりたて
すっきりとした口当たりからフレッシュな旨みが広がる。
後口も良く、とてもうまい。
失礼ながら澤乃井を侮っていた。
認識をあらためます。
古酒らしい味。
澤乃井『蒼天(そうてん)』純米吟醸 原酒 精米歩合55%
東京都青梅市 小澤酒造株式会社
特別純米
純米生原酒しぼりたて
純米吟醸 蒼天原酒
飲み口とっても優しい。けどかなり濃厚な余韻が続きます。
しっかり味の煮物に合います!
4.0
四合1650