
澤乃井
小澤酒造
みんなの感想の要約
小澤酒造の日本酒「澤乃井」は、幅広いラインナップを持つことが特徴です。ライトな清酒から重厚な吟醸酒まで幅広く提供されており、気軽に楽しむことができます。風味やコクに品があり、アルコール感も程よいバランスが保たれています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。特に無濾過生原酒の品揃えが豊富で、個性的な味わいを楽しむことができます。また、澤乃井の酒蔵や呑み比べセットなど、酒造の取り組みや魅力を体感できる企画も人気です。
みんなの感想
涼しげなボトルに眼を引かれて購入。爽やかなお味でした。
特別純米
澤乃井 純米大吟醸
飲みやすいがクセもない。うーむ(ー ー;)
純米吟醸生原酒平成二十八年丙申二月四日。やや甘口で力強い酒。
特別純米 五百万石
五百万石使用の精米歩合60%、春の限定品らしいです。
綺麗な上立ち香、冷では甘味が僅かに強く感じる、ぬる燗にすると酸味が感じられバランスが良く料理とも合う。
花見新酒 本醸造封燗急冷詰。ボトルはピンクだが中身は透明。控えめながら爽やかな香り。ややメロンのような味わいでわりと甘味あり、ややしっかりとした味わい。飲みやすくチャーミングな印象。
熟成酒。小沢酒造です。アルコール感が強いけど口当たりはまろやか。角ご取れたアルコールって感じ。
量り売りのお店で澤乃井限定生原酒。前日の澤乃井のリベンジ。華やかな香りがあって味もしっかり、甘めの飲み口で、うまし。
コンビニで買う時はだいたいこれ。
安酒の中ではましなほーかと思います。
あと500円出せば、美味い酒飲めるのに
仕事が終わるのが遅いと色んな意味で
損ですな。
フレッシュ!
スッキリしているけど、甘味もある。
縁起物
2016年
立春朝絞り
澤乃井
純米吟醸生原酒の立春絞り。度数17度とこちらは力強さを感じる口当たり。酸がしっかりと鼻に抜ける。
青梅/立春の朝搾り/清流のような爽やかさ/のどごし軽く/東京のお酒/若さが際立つ/普段飲みにもいいかも
立春朝搾り 純米吟醸生原酒
今朝搾ったばかりのお酒を飲める幸せ
蔵元、酒屋の皆様お疲れ様でした!
そして超旨い!
今年も良い年でありますように👏
こちらは五百万石、精米歩合55%、アルコール16〜17%
吟醸香ある旨口。
特別純米
安めの値段なのに値段以上に美味しい♪
辛口で飲みやすい。
純米酒 杣人
亀口酒
澤乃井の純米吟醸原酒。
風味、香りは悪くないですがいかんせん酸っぱすぎる。この酸味の強さはちょっと辛い。
爽やか辛口ですが、その前に米の甘味がフワッと広がる。上手い!
純米吟醸 蒼天
淡麗辛口
東京都庁で飲み放題。ちゃんと作った味(*^^*)
東京都庁で飲み放題。スッキリ\(^o^)/
濁りでも、スッキリ。コクはイマイチ(^^;;