
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、甘口でありながらすっきりと飲みやすい味わいが特徴です。様々な種類があり、香りは華やかでありながらも控えめで、酸味や苦味が程よく調和しています。口当たりはサラッとしており、食事との相性も良いとされています。地元の酒やお米を使用しており、一部の品種はレアとされています。おすすめの飲み方としては、洋食や揚げ物料理に合わせて楽しむことが挙げられています。
みんなの感想
純米吟醸 朝日50% はなみち
高砂
参考 1杯目
爾今みたいなキレイな飲み口で、辛口でもない、バランスの取れた味わい。
最後もスッキリとキレて、飲みやすさはある
けど、なんか物足りなくて、、笑
而今 特別純米
最高の一杯目です。甘口のお酒では自分評価No.1です。
このお酒は皆さんにお勧めです。
⭐️4.9
吟醸マグロ豊田店
純米大吟醸 白鶴錦
華やかな香り、ミルキー、キレ良くすっきり、旨い
めちゃレア
飲みやすい
言うことなしのお酒です
而今 純米吟醸 千本錦 無濾過生
純米吟醸 無濾過生 千本錦
純米吟醸 八反錦
華やかな香り、優しい甘み、旨い
純米吟醸(精米歩合50%)、火入、三重山田錦100%、アルコール分16度
純米吟醸 八反錦
膨らみのある味と軽めの香り
美味しいけど、単体だと物足りないかも
純米吟醸 千本錦 2021BY
華やかな優しい香り、微発泡感、さっぱり旨いね
純吟 八反錦
いちごの香りにパイン少々。微チリの甘酸が太く侵入。そのまま旨が広がりパイン様の含み香発散。まろやかな舌触りで溶け落ちていきながら薄辛でスススッと引いてゆく。スムーズな流れと程よい香味。素晴らしいバランスです。生姜焼きレタス、甘旨酸爽抜群!ひたし豆、甘旨。カマン、甘爽。ふき、甘淡◎。れん草白和え、甘旨抜群!アテていい〜。程よく寄りつつ変わらぬ芯もある。杯を重ねるほどに、んまいや。切れ口がまたいいんです。
四合1800
火入れ
而今 純米吟醸 雄町
純米吟醸 酒未来無濾過生
良い香り、ミルキーフルーティー、濃厚、旨いね
うまい
純米吟醸 雄町 無濾過生
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.3 1980円/720ml
6月6日開栓。雄町シリーズ。プラモはマクロスプラスのYF-19から。やや爽やかな上立ち香に若干の丸みのある口当たり。先ずチリ酸味と甘味でベリー感。下支えのライトでクリーム的旨味に若干の苦味がアクセントで〆て旨い。6月9日完飲。
甘口。口当たりよし。美味しいお酒です。
而今・純米吟醸・千本錦無濾過生原酒🌈文句なし、バランス最高〜‼️
三重県名張市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりがよく最後にピリッとくる。
純米吟醸 八反錦 無濾過生 精米歩合55% リンゴ香 ほのかにバナナ香 淡麗甘辛普通 乳酸とリンゴの酸 リンゴの風味すっきりしていて飲みやすい スルスル飲める
特別純米 無濾過生
優しい華やかな香り、優しい甘み、旨み、旨い
のみやす
而今(じこん) 特別純米無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)