而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

木屋正酒造の日本酒「而今」は、甘口でありながらすっきりと飲みやすい味わいが特徴です。様々な種類があり、香りは華やかでありながらも控えめで、酸味や苦味が程よく調和しています。口当たりはサラッとしており、食事との相性も良いとされています。地元の酒やお米を使用しており、一部の品種はレアとされています。おすすめの飲み方としては、洋食や揚げ物料理に合わせて楽しむことが挙げられています。

みんなの感想

Dang
2023/05/13

純米吟醸雄町
美味しい以外思い浮かばず

★★★★★
5
マサナリ
2023/05/06

「而今 特別純米 火入れ」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでほのかな甘みと少し柑橘系を思わせる酸でキレが良いです。

★★★★★
5
tkz
2023/05/04

純米吟醸 愛山火入
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 2420円/720ml
5月4日みどりの日開栓。愛山リレー飲み。上立ち香は穏やかな甘爽やかさ。口当たりは結構な丸み。先ず空かさずの酸味に背後に濃厚な甘味。酸味が苦味に変化して〆めて旨い。愛山は見事なまでにどのラベルも赤・ピンク系だった。

★★★★☆
4
あきじろう
2023/05/02

三重・名張市の酒、而今
山田錦100%使用
精米歩合40%
大吟醸

「ラスト一杯なんすけど、飲みます
?」
って、言われたら飲むしかない。
本丸の後で而今の大吟醸飲んだら
本丸が吹き飛ぶ美味さ!
いやー而今、凄すぎる!(//∇//)

★★★★★
5
みどり
2023/04/30

純米大吟醸 Nabari。やや酸味が存在感ある。

★★★☆☆
3
みどり
2023/04/30

純米大吟醸。白鶴錦。安定感。

★★★☆☆
3
YMD
2023/04/30

愛山

★★★★★
5
リエ
2023/04/29

念願の而今!
かなりヤバいお酒。納得のいく旨さ。

★★★★★
5
YMD
2023/04/28

雄町

★★★★★
5
YMD
2023/04/28

愛山

★★★★★
5
tkz
2023/04/27

純米吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.2 1899円/720ml
4月27日開栓。酒未来リレー飲み。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず酸味強めで渋味的感覚のジューシーさに下支えの甘味。若干の苦味で〆て旨い。5月28日完飲。

★★★★☆
4
みや
2023/04/19

而今 特別純米 無濾過生

★★★★★
5
tomige
2023/04/15

而今 純米吟醸 酒未来無濾過生
酒未来100%
精米歩合50%

★★★★★
5
Katy
2023/04/15

吟醸
雄町

★★★★★
5
ベム
2023/04/14

純米吟醸 雄町 無濾過生

★★★★☆
4
F17
2023/04/13

而今 雄町 純米吟醸 無濾過生

2023/4/13 @tabi 体調○
綺麗な旨さ

★★★★☆
4
ぶらうん
2023/04/09

秋津山田錦2021
永山にて

★★★★★
5
tkz
2023/04/08

純米吟醸 雄町 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 1980円/720ml
4月8日開栓。雄町リレー飲み。甘いバナナ感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ず思ったより強めの酸味。下支えの濃厚な甘味。そして苦味がアクセントで〆て旨い。4月10日完飲。

★★★★☆
4
たかさく
2023/04/08

而今 純米吟醸酒未来 無濾過生

フルーティーに香る吟醸香。
口に含むと、甘くフルーティーな旨みが広がる。米の旨みと、強いメロンと、爽やかなマスカットのような甘味。
柔らかに甘味が広がっていく反面、生原酒のアルコール感がピリピリと全体を引き締めている。ぐっとキレた後に抜けるフルーティー感が最高。
温度が上がってくるとアルコール感が鳴りを顰め、フルーティーさが増し、上品な甘味、穏やかな抜け感が際立つ。

印象としては本当にフルーティー。今まで飲んできた而今のなかでも1番だが好みはあると思う。私的には1番美味しかった而今。
一升瓶で買えたので暫く楽しめるの嬉しすぎる。

★★★★★
5
Daiginjo
2023/04/03

而今 純米吟醸 八反錦無濾過生
八反錦100%
精米歩合55%
16度

★★★★★
5
須藤の黒
2023/04/01

やはり、外さない👍
チャンピオンの一つ👑

★★★★★
5
たかちん
2023/03/31

四季の蔵

★☆☆☆☆
1
tkz
2023/03/31

純米吟醸 朝日
酵母 ー 度数 15度
酒米 朝日 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.7 1980円/720ml
3月31日年度末開栓。甘く爽やかな上立ち香。若干の丸みの有る口当たり。先ず、丸い甘旨味。若干の酸味に苦味も適度で、酒米でない「朝日」というお米を使っているが、安定の旨さ。4月1日完飲。

★★★★☆
4
KT
2023/03/29

純米吟醸 東条山田錦
フルーティーな香、口に含むとフレッシュな味わいに甘み、酸味、少しの苦味のバランスが良い。ゆっくり長く飲んでいたいお酒です。

★★★★☆
4
ナオ
2023/03/28

純米吟醸雄町。甘み酸味こってり後味すっきり?

★★★★★
5