而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、香り高く、自然な旨味と酸味がバランスよく感じられるお酒。ベリー系の香りや米の素材感、甘味、爽やかな酸味が特徴であり、日本酒らしい素材を活かす辛さもあります。飲みやすく美味しい味わいで、料理にも合わせやすい一本として愛されています。
みんなの感想
而今 純米吟醸酒未来無濾過生
而今 純米吟醸 雄町 火入 2019BY
フルーティで品のある香り。火入れでもフレッシュ。艶のある甘味に苦/渋/酸味が絡む。絶妙過ぎる神バランス...かと思いきや開栓3日目〜少し味が落ちた?。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
自宅飲み用。
雄町の純米吟醸火入。華やか!
説明にもあるように、しっかりと好みのフルテーティなドライ感が出ていた。後味もあと引く感じもなく、パキッとメリハリが出ていた。
而今 純米吟醸 雄町 火入れ
フレッシュで派手なイメージを良い意味で裏切られました〜!www
果実系の吟醸香、とろみのある上品な甘旨味が広がるとともに苦&渋でキレる!酸&ビターでドライな余韻が大人のテイストを演出!w
ちょっと而今のイメージが変わりましたね〜!そして日に日に甘旨味が増し増し〜!これ旨い!w
純米吟醸 雄町火入れ
華やかフルーティでほんのり南国を感じる香り。
微かにガスがあり滑らかな質感。
比較的コクある甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランス良くジューシィで仄かな苦味な余韻。
全体的に上品な質感で美味しいです。
山田錦純米吟醸 無濾過生。淡い発泡感と抜群の旨味、甘味、酸味。雑味のない綺麗な味わい。濃厚な蜜のような甘味を残し。
純米吟醸 雄町
ジューシーで丸みがあり美味しい
95
特別純米火入 而今
微かにエメラルドグリーン色でフルーティな香り、後味しっかり重くて旨い
かなり久しぶりの而今。
こんなに美味かったけ?
前から美味いけど、前より美味い気がする。
三重県名張市の純米酒
而今 特別純米火入
飲みやすく、香り良し
美味しい◎
貰い物
純米吟醸 雄町50 無濾過生
今年は不思議と3本、同じお酒が買えた。最後の3本目は一升瓶。
すっきりと飲みやすいが苦酸味が前面に出て、甘みと旨味が少ない。もう少し旨味が欲しいところだった。
大吟醸 2016BY
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.11 4000円/720ml
5月11日開栓。ゴールデンウィークも終わったがプレ酒リレー飲み。アル添。上立ち香は若干モワっと。口当たりは若干の丸み。先ずレマコム熟成効果か角のない丸い旨味に酸味は控えめ。ベースの甘味を感じつつ若干の苦味で〆て旨い。アル添的辛口感は皆無。5月13日完飲。
純米吟醸 雄町無濾過生
精米歩合 50%
とろーり旨口
雄町 無濾過生 純米吟醸2018BY
めっちゃうまい!
旨味がぱーっとでて消えて苦渋が一瞬出てキレる!
好みでしかない。
純米吟醸 山田錦
美味い
94
純米吟醸 山田錦
スッと一本気の酸の後ろから甘旨がオーラのごとくにじみ出る。喉越し辛切れ。薄苦で舌を洗う。引きは早めだが、微に残るビターな余韻が、品のいい着物を着た旦那の様相。くらかけ豆、酸旨同化。蒸しナス、甘旨酸に。焼鳥塩、全均衡抜群。海老のセビッチェ、◎シュッと。アテると酸から旨ジワの流れが素直に。飲むほどにそれが共鳴して切れもよく。んまいっすね。こりゃ全部飲んじゃうよ。
四合1900
言わずと知れた而今。メロンを感じさせるフルーティーな味わい。開栓直後は酸を感じるが、そんなに強くはない。どちらかといえばおさえめ。後味はすっきりでキレが良い。近くの酒屋で買えるのは本当に幸せ。
而今 純米吟醸 山田錦 火入 2019BY
透明感の中に而今らしい香味。少し重さがあるものの酸が爽やか。緩やかに苦味。凜としてダレない味わい。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
八反錦無濾過生
純米吟醸 55%
バランスよく旨い、嫌な雑味無し。
八反錦の旨味がよく出てる。
酒未来最高!
ついに手に入った而今!期待を今裏切らないすっきりとした飲み口と、奥深い味わい!堪らない!
特別純米 五百万石8−山田錦2
2019
甘み 飲み口すっきり