而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」の特徴は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられる清楚な甘味が口いっぱいに広がり、日本酒らしい素材を活かす辛さがあります。さらに、甘味を引き立てるようなモダンで爽やかな酸味が加わり、楽しく弾けるような爽やかなガス感で爽やかに切れていきます。また、爽やかな香りとバランスの取れた爽やかな旨味と酸味が感じられるお酒であり、料理に合わせやすいお酒として人気があるようです。
みんなの感想
ちょっと寝かし過ぎました。
熟成感ある香りはなくほんのりパイナップル的な香りです。
まだチリチリとガスがあり滑らかな質感。
程よい甘味が広がりスッとキレます。
少し酸味が目立ち甘さの余韻は微かでした。
次回は引っ張らないようにします。
而今 特別純米 にごり酒生
山田錦火入れ 純米吟醸
三重・名張市の酒、而今!
八反錦100%使用の純米吟醸!
来年も精一杯生きるぞー!
◟( ・ㅂ・)╮ -=≡ ◯))‾▿◝ ),;あ、痛て!(笑)
皆様!たくさんの乾杯
いつもありがとうございます!
それでは良いお年を!(≧▽≦)ゞ
純米大吟醸 山田錦 NABARI
2018.07
今年の飲み納めはこれ!
マスカットの香り、強めのアタックからほのかな甘味→苦味ときて最後しっかりキレる!
飲み惜しみしてたけど出荷したてはどんry
純米大吟醸NABARI2018
家呑み
特別純米 おりがら生
純米吟醸 吉川産山田錦
我が家の忘年会に満を辞して開栓した。クエ鍋と合わせてとても美味しくいただいたので、いつもより飲み過ぎてしまった。甘酸味に旨味のバランスが良く美味しいですね
三重・名張市の酒、而今!
にごり酒生・特別純米酒!
いつもの焼鳥屋にて!
開封一番酒!ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
はぁ〜ええわ〜○゚。(´Д`//)ヒック
次元@三宮
サイコー
甘さ強め。爽やかで美味しい。
スッキリ、爽やか😃
而今 特別純米 おりがらみ生 2019BY
爽やかフレッシュ&ジューシー。柑橘系果実様。甘酸のバランスもなかなか良い。軽く苦味。
矢島酒店で購入
(冷酒)
特別純米 にごりざけ生 五百万石 2019BY
特別純米
純米吟醸 愛山
而今 大吟醸 2018
メロンの様な優しいフルーティ感。淡い様で意外に味が乗っている。昨年同スペックよりアル感控えめで清涼感ある(昨年より旨い)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
特別純米 おりがらみ
而今 特別純米 にごりざけ生
青林檎、洋梨、ミルク。ガス極々弱めに溶存。而今特有の含香が芳醇!甘美かつとろっとした口当たりはシロップ系寄り。甘過ぎずミネラリーでやや硬質。アフターの香よく紅茶様。終盤にかけてじわじわ出てくる苦味が甘ったるさ抑えてキレも◎上澄だけで美味い既に美味い😋
キリっと辛口
特別純米にごり酒 人気の而今🎵やっと巡り会いました😆しかも貴重なにごり❕にごりなのにスッキリ辛口➕ このお店も一本だけだそうです🎶 祐天寺のE-ra(いいら)で飲めます👍
而今 愛山火入れ
甘み、甘み
でも甘みと一緒に口いっぱいに香りも広がる。舌先に甘み。
味わいはシンプル。
ふわぁっと消えていくキレ感
おりがらみ生
オリはわずか。
理想のおりがらみの味わい。
口に含んだ瞬間にフルーティな香りが広がる。トロピカル系
甘みがふわっとくるがベトベトしてない。
コクと旨味が追いかけて、後味はさらっと潔い
微発泡で、優しい感じでした。
久々に日本酒いっちゃいました。