而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

「而今」の特徴は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられる清楚な甘味が口いっぱいに広がり、日本酒らしい素材を活かす辛さがあります。さらに、甘味を引き立てるようなモダンで爽やかな酸味が加わり、楽しく弾けるような爽やかなガス感で爽やかに切れていきます。また、爽やかな香りとバランスの取れた爽やかな旨味と酸味が感じられるお酒であり、料理に合わせやすいお酒として人気があるようです。

みんなの感想

ossa
2019/12/06

而今 特別純米 にごりざけ生 2019BY
毎年恒例の大人のカルピスソーダ。シュワシュワピチピチで喉越し&後キレ最高。旨い酒はすぐ空っぽになる...。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★★
5
マスカラス
2019/12/05

而今・純米吟醸・酒未来無濾過生🤣最高です。旨味味わいバランス最高でした❗️やはりもしかしてやはり今年ナンバーワンかな,それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
AY
2019/12/04

純米吟醸 愛山 火入

★★★★★
5
AY
2019/12/04

純米吟醸 吉川山田錦

★★★★★
5
AY
2019/12/04

特別純米 にごりざけ生 五百万石 2019BY

★★★★★
5
からすみ
2019/12/01

特別純米

家呑み

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/11/30

今宵はこちら!新酒続き◎
而今のにごりと言えば、上澄みで楽しみ、おりを絡めて楽しむのが定番(*´-`)
開栓時に意外と泡が浮き上がります。香りはラムネ。上澄みは意外とビターで喉越しスッキリ!
おりを絡めると味わいに太さが出ますが、思いの外ドライ(*´-`)

★★★★☆
4
TJS
2019/11/30

特別純米 にごりざけ生

★★★★★
5
ひままさ
2019/11/29

特別純米 にごり酒生酒 2019BY 五百万石 山田錦 精米歩合60% アルコール16% フレッシュでシュワシュワであまい 雪だるまよりく後味スッキリ 仙台で購入

★★★★★
5
ユー
2019/11/29

而今 純米吟醸

すっきりしています。

八王子 加桝屋商店にて購入

★★★★☆
4
ユー
2019/11/23

而今 純米吟醸

良いです。

町田 日本酒ラボ5周年記念にて

★★★★☆
4
tkz
2019/11/23

特別純米 にごりざけ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦、五百万石 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.11 3300円/1800ml
11月23日勤労感謝の日開栓。1BY新酒第4弾。3年ぶりの而今にごりざけ。一升も要らないが飲めるだけでも有難い。上立ち香は微かに爽やか。先ず爽やかな甘味にチリチリ感。オリのクリーミーな旨味が被る。余韻はアクセントのの苦味。単純に旨い。11 月26日完飲。

★★★★★
5
るな
2019/11/22

濁りで飲みました

★★★★★
5
ナランチヤ
2019/11/21

特別純米 最高!若いフルーツ感、弱い酸味、スッキリ、苦みのあるキレ。

★★★★★
5
AY
2019/11/19

特別純米 にごりざけ生 五百万石 新酒 2019BY

★★★★★
5
カブス
2019/11/18

うすにごり

★★★★★
5
AY
2019/11/16

純米吟醸 東条山田錦

★★★★★
5
ossa
2019/11/14

而今 純米吟醸 愛山 火入 2018BY
而今らしい品のある香味。しっとり艶っぽい甘味を苦渋味が引き締める。旨すぎて3日で完飲。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★★
5
あじさん
2019/11/13

むすこの酒飯しんちゃん という居酒屋で初めて飲みました

★★★★☆
4
にゃ☆
2019/11/13

にごりを頂いたのですが、とても美味しくて2杯目行きたい感じでした。合掌。

★★★★☆
4
とみっち
2019/11/11

個人的に而今は好きです。
泡が見えれば良いのですが^_^
生きてる日本酒です(^ ^)

先程は上層のみ。ソーダ感が😄
これはスパークリング日本酒では⁉️
二杯目。澱を静かに回して、呑む。甘さが👍また変化。

今は器の澱が沈むのを楽しむ。
回して楽しむ。つまみは蕎麦味噌奴、木綿です😅

お酒とつまみ?まさか妻味🤣

妻以外の女性にもお勧めのお酒でした🍶

★★★★★
5
masa
2019/11/02

特別純米。美味しい!バランスが良い!食べ物にも合う!

★★★★★
5
ひままさ
2019/10/28

純米吟醸 愛山 火入れ 精米歩合50% アルコール16%
スッキリした甘さ

★★★★★
5
みねぴ
2019/10/26

純米吟醸 愛山火入 50%
床島

★★★★☆
4
よっち
2019/10/26

重厚、濃厚、濃醇
まさに、じこん

★★★★★
5