而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

木屋正酒造の日本酒「而今」は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられる清涼な甘味が口いっぱいに広がります。モダンで爽やかな酸味が加わり、爽やかで切れのある味わいが特徴です。また、華やかな香りと福よかな旨み、酸の余韻が絶妙に調和した味わいも楽しめます。爽やかな香りとバランスの取れた旨味と酸味が感じられるお酒であり、料理にも合いやすい定番の1本です。

みんなの感想

シヨタロ
2018/10/04

而今 純米大吟醸
香り甘み、旨みのバランス良く含んだ瞬間から旨い。
余韻は短めでスッと消える。
旨い!

★★★★★
5
マンダム
2018/10/02

期待通りの味で、美味しく頂きました。

★★★★★
5
tkz
2018/10/01

純米吟醸 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.10月 2050円/720ml
10月1日、日本酒の日開栓。愛山リレー飲み。上立ち香は甘爽やかな感。先ず甘味に背後の旨味を感じつつ、酸味と苦味が畳み掛ける。甘旨酸苦味のバランスが良いが、冩楽愛山よりは全体的にライトな感。10月4日完飲。

★★★★☆
4
りゅう
2018/09/30

山田錦火入 純米吟醸

★★★★☆
4
Dang
2018/09/28

美味しい

★★★★☆
4
★ACE★
2018/09/25

出張先にて…
何処で呑んでも美味しい👍

★★★★★
5
あみけん
2018/09/24

雄町を購入。旨口ジューシー且つすっときれます。
何故か1日目より2日目からの方が、自分の嗜好に合う味に・・・
このお酒も大き目グラスで、ぐびぐび行けます。

★★★★☆
4
はちし
2018/09/24

旨口安定王者

★★★★★
5
ラフメイカー
2018/09/23

酒未来無濾過生 2017by
うわだちかはほとんどなし。
粘性のある飲み口に、深みのある旨味。コクというべきか。キレは抑えめで、どっしり目の甘さを求めるならこれか。

★★★★☆
4
ラフメイカー
2018/09/23

八反錦 生 ☆4.5
うわだちかはほとんどなし。
爽やかなアタック。旨味という甘さがふわっと広がったと思えば、ピリリとした辛味もある。キレも炭酸感と相まって心地よい。

★★★★☆
4
こまさ
2018/09/22

東条山田錦 純米吟醸
而今の香りが抜栓した瞬間から漂う、華やかな香り、きつくはない、濃厚な旨味と酸のバランスがよく、キレも良い、でもちょっと高い四合瓶2600円税別

★★★★★
5
にゃ☆
2018/09/21

好みのお酒。
香りも良くてフルーティ。

★★★★☆
4
はちし
2018/09/21

旨口の王道

★★★★☆
4
TJS
2018/09/20

特別純米 火入れ

★★★★★
5
たかちん
2018/09/18

大番夏やま

★★★★★
5
ボンド
2018/09/18

安定していい酒

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/09/17

純米吟醸 八反綿火入

★★★★★
5
ossa
2018/09/15

而今 純米吟醸 千本錦火入 2017BY
フレッシュ感残しつつ
しっとりしなやかな甘味
流石の而今バランスと言える
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★★
5
閑居
2018/09/13

ちょっとスパーキー!
味は濃い

★★★★☆
4
じゃいあん
2018/09/11

純米吟醸

★★★★★
5
スニーカー増田
2018/09/08

純米吟醸 雄町

★★★☆☆
3
山法師
2018/09/06

飲み口がスッキリしているのに、後からフルーティーな香りが口の中に広がるとても美味しいお酒!

★★★★★
5
ベム
2018/09/04

而今 特別純米 火入れ

約2年前に無濾過生飲んで以来の特純。
メロン、僅かに檜の香りは極々控えめ。トロッとしたややドライな印象の甘味から。主張する酸味が広がり、苦味と辛味が残りキレ△。而今らしい独特の風味がアフターに⤴️。梨的。やや酸味に偏ってるか。生の方が好きだが食事と飲んで最高◎

★★★★★
5
小鉄
2018/09/04

特別純米 無濾過生

★★★★★
5
aki
2018/09/02

無濾過純米吟醸 精米歩合55% アルコール16% 柑橘系の吟醸香。爽やかで甘味と酸味のバランスが良い飲み口。

★★★★☆
4