七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

みんなの感想

とっちー
2022/11/11

山梨県
純米生酒 風凛美山
精米歩合70%
アルコール15度
旨味が強く、いい酒。雑味も全くない。

★★★★☆
4
なるとも父
2022/11/11

甘酸辛苦渋 本醸造

★★★★★
5
あつ
2022/11/07

20221107 山梨県北杜市 七賢銘醸 七賢 純米生酒 風凜美山 爽やかな香りの爽快な辛口のお酒

★★★★☆
4
まなぴ
2022/11/04

純米吟醸 生 一番しぼり
香り フルーティー
常温 秋の常温、甘味際立つ フルーティー

美味しい。好みより少し甘いがいいお酒と思う。
気持ち冷やしたい。ロックとか良さそうだ。
お土産でもらったシーズン物。ありがたや。

★★★★☆
4
シャム
2022/10/29

米の味した

★★★★☆
4
お酒大好き
2022/10/24

夏純吟

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2022/09/27

純米吟醸 天鵞絨の味
ビロードの味

★★★★☆
4
どら
2022/09/19

口に入れた時の拡がりはうまい純米香。スパッときりあげるのはひやおろしの美味しさ。こんなの秋の味覚なんでも合っちゃいますね!

★★★★☆
4
しゅんぽが
2022/09/18

お酒感はちょっと強めやけどスッキリして飲みやすい。
初心者でものみやすい。
👩:グッとくるお酒感。ただ後味はすっきり。普通かな?初心者向けでは無い。

★★★★☆
4
akooka
2022/09/17

純米活性にごり。精米歩合70%、アルコール分13度。白州の名水仕込み。白色。微発砲。優しい甘口。香りは弱め。

★★★☆☆
3
hamahama
2022/09/16

絹の味 純米大吟醸
リンゴ系
柔らかな口当たり、上品な華やかさ バランス良し

★★★★★
5
AY
2022/09/13

純米 ひやおろし

★★★★☆
4
りょうちゃん
2022/09/10

ビロードの味
純米吟醸

★★★★☆
4
YMD
2022/09/01

安定の旨さ

★★★★★
5
ポン吉
2022/09/01

純米 ひやおろし
辛口でくせもなくさっぱりしたおいしい飲みやすい酒です。

★★★★☆
4
ニケ
2022/08/27

純米ひやおろし

★★★★☆
4
RaqhA
2022/08/24

七賢スパークリング!甘くて飲みやすい

★★★☆☆
3
ととちん
2022/07/25

甲斐駒純米大吟醸
精米歩合 37%
アルコール分 15度

★★★★★
5
ヒロ
2022/07/22

活性にごり 爽やかで甘味と酸味がある飲みやすい味。

★★★★☆
4
のものも
2022/07/22

やっぱ大吟醸、甘いけど、後味はいい感じ。

★★★★☆
4
のものも
2022/07/22

うーん。少し甘いがキンキンに冷やせばいいかも。

★★★★★
5
meda
2022/07/21

生協で購入、だいたい1000円くらい

ごくごく普通の日本酒という感じ。
スッキリしていて昔の日本酒みたいなベッタリ感は無い。
安心してたくさん飲めるのが良い。
ちょっと後味がパインアメって感じがした。
だけどすごく良い!ってほどでもないので☆3つ。

★★★☆☆
3
あつ
2022/07/21

20220721 山梨県北杜市 山梨銘醸 七賢 淡麗純米 スッキリした米の旨味を感じる。王道の純米酒です。

★★★★☆
4
じーつー
2022/07/16

スパークリング 山ノ霞
米俵の香り。元気な発泡で薄酸から優甘in。旨を少しにじませて微苦。サラリとご退場。シュワシュワは元気だけどトーンはまろやか。味の起伏も穏やか。やさしい甘です。茶豆、円甘。新生姜&胡瓜、淡酸甘◎。酸ひたし豆、甘。ベビーチーズ、甘淡。あこれ、うすにごりですね。途中攪拌したら酸が出て全体が爽やかに。おぉ、ここかぁ、と。失礼しました。やさしくて低アル。アテをつくりながらキッチンドランクなんてのも、よさそうですね。
360ml1000

★★★☆☆
3
ととちん
2022/07/10

天鵞絨の味

★★★★☆
4