七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

みんなの感想

じーつー
2022/07/16

スパークリング 山ノ霞
米俵の香り。元気な発泡で薄酸から優甘in。旨を少しにじませて微苦。サラリとご退場。シュワシュワは元気だけどトーンはまろやか。味の起伏も穏やか。やさしい甘です。茶豆、円甘。新生姜&胡瓜、淡酸甘◎。酸ひたし豆、甘。ベビーチーズ、甘淡。あこれ、うすにごりですね。途中攪拌したら酸が出て全体が爽やかに。おぉ、ここかぁ、と。失礼しました。やさしくて低アル。アテをつくりながらキッチンドランクなんてのも、よさそうですね。
360ml1000

★★★☆☆
3
ととちん
2022/07/10

天鵞絨の味

★★★★☆
4
ととちん
2022/07/07

なま酒
純米生酒
精米歩合70%
アルコール分15度
長野の帰り道に山梨銘醸に寄って来ました。

★★★★☆
4
ウツボ-
2022/07/05

南アルプスの名水で醸した生酒!暑い日に冷酒で一杯!最高の酒です🍶

★★★★☆
4
ET
2022/07/02

夏純吟 純米吟醸 白州の名水仕込み 七賢

夏らしくサッパリ飲める。そこまでフルーティーさはない。ちょっと薄めに感じるのでグイグイ飲んでしまいそう。

★★★☆☆
3
Tomtalk
2022/06/30

純米
北千住
スッキリ少し香る
飲みやすい

★★★★☆
4
Sada−Kun
2022/06/21

天鵞絨の味 純米吟醸 白州の名水仕込み
久々の七賢❕スッキリ夏の爽やかさ(^。^)やはり美味しい😋

★★★★★
5
マサナリ
2022/06/20

「七賢 純米 活性にごり」涼しげなスカイブルーのボトルです。香りは控えめですが爽やかな香り。注いだそばからシュワシュワと細かな泡が出ます。軽やかな旨みと酸味です。大人のソーダ水って感じ。ムシムシした梅雨の中、しっかり冷やして飲むとメッチャいいですよ。

★★★★★
5
サンタのおじさん
2022/06/17

純米吟醸
夏純吟

★★★★☆
4
ossa
2022/06/14

七賢 空ノ彩(そらのいろどり)
SPARKLING SAKE
泡が少し粗い。フレッシュな口当たりからフルーティな酸と残り香。アルコール分12度でもコクがある。気が抜けるとカラメル感&甘酸っぱい。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
kaidou_walker
2022/06/07

純米吟醸 夏純吟
ふくはら酒店にてツレが購入

甘〜い♥
う〜ん、なんだろう?ぶどう??
子「淡白なぶどう?」
夏酒らしくスイスイイケちゃう
刺身切落しも、せいじょのチャプチェもごぼうサラダきゅうり増々も合う〜(≧▽≦)
コスパもよいですね〜
ツレも文句なしの★5つですよ( ꈍᴗꈍ)

★★★★★
5
loco
2022/06/04

蔵出し本醸造無濾過生原酒
製造年月2022.2
720ml

★★★★☆
4
mizuakira
2022/06/03

一番しぼり 純米吟醸

★★★★☆
4
わんぽ
2022/06/03

七賢 夏純吟 純米吟醸生酒 すっきりさっぱりしていて、優しい飲み口。夏酒らしく米の旨味や香りは感じなく、ドライな飲み口です

★★★☆☆
3
KT
2022/05/28

純米吟醸 夏純吟
パイナップルの香、味わいはフレッシュでフルーティーだが、甘みはそんなに強くはない。酸味と苦味のバランスが良く、最後は夏酒らしくアルコールがカッとくる。

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2022/05/26

イオンリカー。
ねっとり感。

★★★★☆
4
まっしろ
2022/05/22

純米 風凛美山(ふうりんびざん)
-チョコのような香り
-とても濃い
-雑味全く無い
-うまい、星4つ

★★★★☆
4
moz
2022/05/21

あまい。。。ちょっと苦手

★★☆☆☆
2
hiroto
2022/05/18

純米吟醸 一番しぼり生
夢山水
日本酒度+1
酸度1.7
アルコール分15度

★★★★☆
4
ひろし
2022/05/15

七賢 純米 活性にごり
原料米:ひとごこち
精米歩合:70%
アルコール度数:13%
爽やかな微発泡が印象的

★★★☆☆
3
ねこぺん
2022/05/15

純米生酒 なま生
雑味なくスルスル飲めて、まあるい甘味。
とっても美味しいんだけど、家の冷蔵庫では開栓後の変化が激しい・・・。
一度で飲み切れるサイズを買わないと勿体ないお酒です。

酒蔵の直売所にて購入

★★★☆☆
3
よしたか
2022/05/14

辛口爽やか

★★★☆☆
3
mizuakira
2022/05/11

七賢人シリーズ(蔵元限定生酒)
純米生酒 向秀

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2022/05/11

初の七賢。

柔らかな酒質。
夏用のお酒のせいなのか、
爽やかなほのかな酸味が心地良く、
飲み疲れ無く単体でずーっと飲めるお酒。
またこの銘柄も良いお酒ですね😁

※コロナワクチン3回目を打って、
今迄以上に副反応が酷かった。
(翌日過去最高40.5℃出て、
平熱に戻るまで2日かかった)
復活して初っ端に飲んだのが
このお酒だったので、この柔らかなお酒がより好印象でした😊

購入額 ¥1546(720ml)

★★★☆☆
3
TAKE
2022/05/08

しっかりした味わい。
旨味、甘味のバランス良し。
精米歩合70%とあるが、「精米歩合が低ければ良いというものではない」と感じる一品。

★★★★☆
4