
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、吟醸香が豊かでフルーティーな味わいが特徴的です。甘みや酸味のバランスが良く、口当たりはスッキリしています。酵母や火入れの工程によって、華やかな香りや旨みが感じられるお酒であり、飲みやすくて美味しいと好評です。
みんなの感想
冩楽(しゃらく) 純米火入
日本酒と魚chikaku (新横浜)
山田錦🍁
純米吟醸 酒未来
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.6 2305円/720ml
9月16日開栓。酒未来リレー飲み。上立ち香は若干のバナナ様。口当たりは若干の丸み。先ず旨味が強めでドライ系の甘旨味に酸味は強め。次いでこれまた強めの苦味で〆て旨い。栄光冨士の方が甘味強め。9月18日完飲。
純米吟醸 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.6 2305円/720ml
8月31日開栓。愛山リレー飲み。上立ち香はバナナ様。口当たりは若干のとろみと。先ず濃厚な甘旨味に酸味は強め。次いで若干の苦味で〆て旨い。9月2日完飲。
香り少しあり、甘みかなりあり
パンチかなりあり
ぬるくなったらパンチ強くなる
冩樂 純米吟醸 酒未来 一回火入
酒感あるものの常に甘味を感じる
落ち着いてる
純米酒 冩楽
精米歩合:60%
アルコール度:16度
フルーティな飲み口と酸を伴った軽快な旨味が感じられる。
日本酒原価酒造さんで初飲み!
ほのかに甘みを感じる、香りもとても心地よくとても気に入りました!
もっと早く出会いたかった(^^;;
純米吟醸 酒未来。巨峰のような酸味と甘味なのに、後味はスッキリ辛口。どうやったら、こんな複雑な味になるのだろうと思う一品。
久しぶりに出会え購入。以前のイメージと若干異なったような。
しかし料理と合わせると、邪魔をせずに酒の華やかさを盛り立ててきます。
dot SAKE project
酵母 ー度数 15度
酒米 夢の香 精米 90%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 3900円/720ml
8月9日開栓。GEM by motoの千葉麻里絵氏が全国の酒蔵とタッグを組んで日本酒の楽しみ方を提案との事。香ばしい上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ&穀物感。背景に酸っぱ味を感じる。やはり精米歩合90%とは思えない透明感。十分な旨味と若干の苦味で〆て度数以上の力があって旨い。のだが、価格が高い理由はなんだろう🤔8月11日完飲。
味忘れけど、まずいはずがない
エレガント。フルーティー。
純米酒 一回火入れ
開栓するとうっすらですがメロンを思わせるフルーティーな香、味わいはやはりメロンを思わせるフルーティーな感じがします。一回火入れだがフレッシュな感じもし、まるみもあって飲みやすいです。
純米吟醸 うすにごり
夏酒らしくさっぱりで少しだけ苦味があるかな
フルーティーさは抑えめだけど、するっと飲めて美味しい
君の席 本所吾妻橋
純米吟醸
美味しい、フルーティ
カツオたたき
高知
写楽 純米酒です
今日は高野豆腐と合わせましたが、やはり個人的には出汁系と合う気がします。
とは言え、間違いなく美味いお酒です。
新橋 こだはる にて
写楽 純米吟醸
※五百万石
2022/2/11 @とりやつきや(阿南) 体調○
フレッシュで爽やかな甘さと旨さと酸味
2022/7/13 @tabi 体調○
フレッシュで華やかな甘さ、旨さ
2022/8/12 @月。 体調○
※開栓後11日
フルーティーな酸味
2023/2/22 @自宅 体調○
※令和三酒造年度
華やかでフルーティーな味わいの甘さと旨さ
純米吟醸愛山。甘口ややすっきりほのかに苦み。
冩樂 純米酒
開栓と共に南国系フルーツの甘い上立香。口いっぱいに甘旨味がパーっと広がって辛でスッキリキレる。定番の純米酒はキレ味抜群、華やかで安定して旨い〜😊
冩樂ワールド全開バリバリですよ〜🤣
dotsakeproject第5弾
精米歩合90%とは思えない飲みやすさ
お米の少し甘めの旨味たっぷり
まずは冷酒で楽しむ
翌日、温めてチーズ系のおつまみと合わせた、燗つけると旨みが膨らむ、チーズとベストマッチ!
穏☆☆★☆☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
純米吟醸 愛山 一回火入
穏やかな、甘み、酸味
のスッキリした落ち着いたお酒です。
by 侘助