冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、精米歩合が50%の五百万石を使用した純米吟醸おりがらみであり、華やかな香りと甘味・酸味のバランスが素晴らしいと評価されています。特にフルーティーでありながらスッキリとした味わいや、旨いと称賛される味わいが特徴と言えるでしょう。

みんなの感想

まる
2024/11/16

冩楽 純米吟醸 にごしざけ
一回火入れ 2023BY

精米歩合:50%
アルコール度:16%

飲み口インパクトの強い果実香を伴うジューシーな味わい。軽快な旨味を残しつつすっきり切れる。

★★★☆☆
3
なるとも父
2024/11/12

純米吟醸  なごしざけ

★★★★★
5
らっしぃ
2024/11/11

寫樂 純米吟醸 なごしざけ 羽州誉 (羽州誉)
うますぎる。華やかさはそこそこでも、食事を邪魔しない旨み。甘辛もちょうどいい、最高の酒 ★5.0

★★★★★
5
tomomaki0324
2024/11/06

今年も「なごしざけ」手に入りました。一夏じっくり過ごして熟成させた至上の旨味が溢れたお酒です。

★★★★☆
4
TJS
2024/11/04

なごしざけ

★★★★★
5
さかい
2024/11/03

築地すしくろ

★★★★★
5
わんぽ
2024/10/28

写楽 純米吟醸 なごしざけ 「なごしざけ」とは夏を超した酒とのこと。熟しすぎない、適度な丸みを感じる。落ち着いた香りに加え、口の中に入れると果実のような味わい。上品な香と米の味わいがすばらしい。冷酒で食中酒にオススメです。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/10/25

純米吟醸
赤磐雄町 火入

★★★★★
5
s
2024/10/21

【純米吟醸なごしざけ】福島県
10月限定酒。バナナを思わせる芳醇な甘みと若干のとろみがコクを感じさせる。

★★★★★
5
わんぽ
2024/10/20

写楽 純米吟醸 しっかりした飲み口だけど、飲み後のキレはすごく良い。

★★★☆☆
3
わんぽ
2024/10/20

写楽 純米吟醸

★★★☆☆
3
KT
2024/10/20

大吟醸しずく取り 山田錦一回火入れ
フルーティーな香、甘みより苦味が少し強いかな?
でも、美味しいです。

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

冩樂 純米吟醸 吉川山田錦 (特A地区・兵庫県三木市吉川町産山田錦)
キレよし。華やかに感じるのに、すっと引く。和食に合う ★3.8

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

冩樂 純米吟醸 東条山田錦( 兵庫県東条特A地区産山田錦)
やや甘? キレはよい。華やかで鼻に抜ける ★3.9

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

冩樂 純米吟醸 東条山田錦( 兵庫県東条特A地区産山田錦)
やや甘? キレはよい。華やかで鼻に抜ける ★3.9

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

冩樂 純米吟醸 吉川山田錦 (特A地区・兵庫県三木市吉川町産山田錦)
キレよし。華やかに感じるのに、すっと引く。和食に合う ★3.8

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

冩樂 純米吟醸 吉川山田錦 (特A地区・兵庫県三木市吉川町産山田錦)
キレよし。華やかに感じるのに、すっと引く。和食に合う ★3.8

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

冩樂 純米吟醸 東条山田錦( 兵庫県東条特A地区産山田錦)
やや甘? キレはよい。華やかで鼻に抜ける ★3.9

★★★★☆
4
森之風
2024/10/14

純米吟醸 備前雄町。薄いアンバー。少しとろみ。甘みと辛みと旨み。バランスが良い美味しさ。

★★★★★
5
DRUAGA
2024/10/10

スッキリしたキレが良い。
口の中で甘みが広がって後味で少しの渋みを感じる。

★★★☆☆
3
かい。
2024/10/06

寫楽の純米吟醸酒。

福島県の五百万石を使用。
美味い。

★★★★☆
4
たいち
2024/09/28

甘い!!!めちゃくちゃ甘い

★★★☆☆
3
s
2024/09/23

【純米吟醸】福島県
バナナのような香り。なめらかで若干のとろみがあり、芳醇で角が無い。

★★★★★
5
tomomaki0324
2024/09/17

やはりサーバーには1本欲しいお酒です。「酒未来」使用した純米吟醸酒。

★★★★☆
4
あみけん
2024/09/16

久しぶりの写樂。
旨味全開を楽しみたくて愛山をチョイス。開栓と共に巨峰系の甘い吟醸香に期待が高まり、飲めば柔らかなチリ感と香そのままの完熟果実の甘旨味が走り、喉を通ればスカッとキレる。いつまでも杯が進み、一升にして良かった一本でした。

★★★★★
5