冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸の香りに、ほのかな甘みと酸味があります。うすにごりの口当りがまろやかであり、フレッシュ感とコクがあります。全体的に上品な印象であり、キレも良いバランスが感じられます。果実のような含み香もあり、飲みやすいお酒です。
みんなの感想
一回火入れ
純米吟醸
純米吟醸 なごしざけ 羽州誉
酵母 ー 度数 16度
酒米 羽州誉 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.10 2090円/720ml
11月7日開栓。漢字では「夏越酒」か。上立ち香は殆ど感じず。先ず丸い旨味。徐々に甘味、酸味が感じられ、苦味は控え目でキレが良い。11 9日完飲。
もうひとつのなごしざけ。写楽の酒未来◎
全体的な味わいは華やか。果実系の鋭めの酸味、余韻にアル感、少し薬品的な苦味のニュアンスも(*´-`)
最近は生もと・出汁系のお酒を呑むことが多かったからか、大好きな写楽もややケミカルに感じます。
一回火入れ アルコール16度 精米歩合65%
甘味が先に来て苦味が残る
播州愛山
とても美味しい❗
純米 一回火入れ
膨らむ甘さ フルーティさ
日本酒苦手な方に是非呑んで頂きたい
美味い。ふくよかな甘さで果実味が強い。お出汁には合わぬ。
メロンの味。フルーティ好きだな。純米酒。
平成三十酒造年度 なごしざけ
甘さと口の上のとろみ
今、一番好きな日本酒。
第一印象:華やかでふくよか
香り:洋梨 バナナ メロン 白玉団子 生クリーム
味わい:やや強い 甘みがふくよか 酸味やさしい 苦味おだやか バランスまろやか豊潤 余韻長い
純米吟醸 赤磐雄町 50%
赤磐、備前どちらも美味しくて違いがわからない。
純米吟醸 なごしざけ
4点
甘め?
純米吟醸 一回火入
@SUGIDAMA
冩楽 純米吟醸
純米吟醸播州山田錦
最初すっきりで、段々と酒の旨みが出てくる
美味しい
冩楽・純米吟醸・夏吟うすにごり😆美味い大人のラムネだね。バランスもよくやはり素晴らしい出来です,それではかんぱーい❗️
純米吟醸 備前雄町 50%
旨いいくらでも飲めそう!
純吟なごしざけ、羽州誉
文句なしに美味しいお酒です。
いぶりがっことクリームチーズ、ホタテの煮付け、枝豆で一杯やってます。
純米吟醸
会津若松 大川荘
米の味がする!