
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
「冩楽」は福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒で、純米吟醸や純米酒など様々な種類があります。口コミからは、果実のような含み香や華やかな香り、口当たりの良さ、甘みや酸味のバランスなどが特徴として挙げられています。また、口当りがまろやかで飲みやすいと評価される一方、酸味や濃い旨みなども感じられるようです。使われている米や精米歩合など、原料や製法にもこだわりが感じられる日本酒として評価されています。
みんなの感想
純米吟醸おりがらみ
酒米:不明
精米歩合:50%
アルコール分:16%
甘みがありメロンの種の周りの味わい
生酒
美味しゅうございました
純米吟醸おりがらみ壱
生酒
瑞々しい果実味と、ほんのりグレープフルーツのような苦味
純米吟醸 備前雄町 生酒
メロンを思わせる香を感じます。
青いメロンの様なフルーティーな味わいです。
寫楽 純米 生酒 令和五酒造年度 初しぼり
60% 16度
含むと柑橘系の爽やかな酸味と生酒のトロッとした口当たり、甘みも感じつつあとにカボスのような苦み渋味もあり。バランスよく味わいが変わり美味しい。
タイプ酸爽 酸3甘2旨2苦2渋1
純米吟醸 2022BY
精米歩合:50%
アルコール度:16%
飲み口フルーティ、重厚な甘さが感じられるが、酸と苦味で〆る為余韻は少なく飲み飽きしない。
純米吟醸 播州山田錦 生酒
開栓するとフルーティーな香が広がります。
味わいはフレッシュでパイナップルの様な白葡萄の様な味わいです。甘みもちょうどよく、酸味、雑味は感じないです。
飲みやすい美味しいお酒です。
アッサリ、スッキリな味わい。
精米歩合50%。
呑みやすくて美味しい😋
純米吟醸
赤磐雄町60% 16度 ⭐なかなか!
冩楽 純米吟醸 播州山田錦
精米歩合 50%
16度
宮泉銘醸 福島
冩楽 純米吟醸 播州愛山
精米歩合 50%
16度
宮泉銘醸 福島
純米吟醸 なごしざけ 羽州誉
酵母 ー 度数 16度
酒米 羽州誉 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.10 2046円/720ml
11月28日開栓。ひやおろしもそろそろ終わりな感。上立ち香はややモワッと感。口当たりはサラッと。先ず、ドライ辛口系で甘さは控えめ。次いでライトな旨味。酸味もあるが控えめ、苦味は強めを感じるが落ち着いている。11月29日完飲。
なごしざけ
最初酸味があって後味がスッと引いていく
好み
若干のスパークリング感あり
山酒4号
ちょっと辛め?
あまり好みではない
何ですかね。スゲー美味いです。コメント控えます。
純米吟醸 酒未来
純米吟醸 播州山田錦
おいしい フルーティ系ではあるがさわやかすぎない
純米吟醸 酒未来
フルーティな味 好み
茜
純米吟醸なごしざけ。やや甘口やや酸味すっきり。
味がしっかり。
後味強め。
冩楽 純米吟醸 一回火入れ
この時期だからかな、以外とさらっと行ける感じだった。
もっと余韻もあった気がしてたけど
余韻短めの・・・だけど、飲んだ瞬間の華やかさは流石です!
文句無く美味いね
酒未来✨
なごしざけ…香り爽やか 入口スッキリだか中口抜けて後口しっかり
旨みと香りが良い。
まろやかな芳醇熟香みたいな。
星5
濃くあるが飲みやすい。