冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

「冩楽」は福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒で、純米吟醸や純米酒など様々な種類があります。口コミからは、果実のような含み香や華やかな香り、口当たりの良さ、甘みや酸味のバランスなどが特徴として挙げられています。また、口当りがまろやかで飲みやすいと評価される一方、酸味や濃い旨みなども感じられるようです。使われている米や精米歩合など、原料や製法にもこだわりが感じられる日本酒として評価されています。

みんなの感想

TJS
2023/10/20

なごしざけ

★★★★★
5
いく
2023/10/13

しっかりとした味わい

★★★★☆
4
つっきー
2023/10/04

純米吟醸 一回火入れ
瑞々しくフルーティ感が強くマスカット系の香り
味わいはコクと旨みが強くしっかりしたイメージ
飲み下すとスッと消えて後を引く

★ ★ ★ ★ ★感動の美味さ
★ ★ ★ ★ 非常に美味
★ ★ ★ 美味
★ ★ 普通
★ 他人には薦めず

★★★★☆
4
なるとも父
2023/09/22

純米

★★★★★
5
リエ
2023/09/12

フルーティな甘さと深みが調和された一杯

★★★★★
5
らっしぃ
2023/09/12

冩樂 純米吟醸 備前雄町
甘めで濃いけど深みもあっていい酒。前半にいただきたい。★4.4

★★★★★
5
らっしぃ
2023/09/11

寫樂 純愛仕込 純米吟醸 火入 (五百万石)
1年もの。チチヤスヨーグルトの汁? 深みはあまりない。香りも強くない ★3.6

★★★☆☆
3
うにぼおず
2023/09/08

酒未来 純米吟醸
吟醸酒のいい香り。飲むととろっと甘くてちょっと酸っぱい果実感があって、その後のキレは良い。美味しい。

★★★★★
5
tkz
2023/09/04

純米吟醸 酒未来
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.8 2474円/720ml
9月4日開栓。ガンプラは水星の魔女のエアリアル改修型。酒未来リレー飲み。上立ち香は若干のバナナ様。口当たりは丸み。先ず濃厚な甘旨味に酸味は強め。次いでこれまた適度な苦味で〆て安定の旨さ。9月6日完飲。

★★★★☆
4
ヤスヒロ
2023/09/02

スッキリ
うま口

★★★★☆
4
aki
2023/08/31

限定醸造品『備前雄町』純米吟醸 生
精米歩合50アルコール16%
しぼりたてのフレッシュ感と上品で爽やかな果実系の含み香で、味わいは、柔らかく丸みのある口当たり、滑らかな喉越し、含んだ後のキレ良く、雄町の持つふくよかな旨味がたっぷり感じられる純米吟醸。

★★★★☆
4
たかさく
2023/08/27

冩樂 純米吟醸 酒未来

ピンクの箔押しが可愛い冩樂の酒未来。一回火入れ。

スッキリした吟醸香。アルコールの辛みをやや感じる。
爽やかで爽快感のある甘さ。とても軽快で華やか。
甘さの後に、かなりしっかり苦味と辛みを感じてスッキリめにキレる。
酒未来の特徴もあると思うが、フレバーは若いメロン。

★★★★☆
4
こまさ
2023/08/27

純米吟醸 酒未来 2022BY 一回火入
軽いセメ臭、濃厚、ミルキーかな、旨いかなw

★★★★★
5
ショコラ
2023/08/26

赤磐雄町✨

★★★★★
5
うえむ
2023/08/23

写楽 純米吟醸
香り穏やか僅かにアルコールの香り。
口に含むと軽い甘みに程よい米の旨み。
アルコールの苦味もよく。
食中酒向き。
思ったよりも辛口。

★★★☆☆
3
ショコラ
2023/08/16

備前雄町✨

★★★★★
5
KT
2023/08/13

純米吟醸播州山田錦一回火入れ
メロンかマスカットの様な香を感じます。
フルーティーな味わいでピリッとしていて苦味を感じます。
甘み、苦味、辛味をバランス良く感じます。

★★★★★
5
あいすくりーむ
2023/08/12

純米吟醸

★★★★☆
4
シェーン
2023/07/24

純米吟醸彗星にごり生酒

冠頭を外している途中に栓が吹き飛ぶくらいの発泡。
飲みかけを冷蔵庫に保管中にも栓が飛んだ。
甘めだが、後味スッキリ、飲みやすい

★★★★★
5
リエ
2023/07/16

夏吟うすにごり
芳醇なメロンの様な甘味で後味スッキリ。チーズや生ハムにも合う!

★★★★★
5
F17
2023/07/13

写楽 播州愛山 純米吟醸

2022/8/12 @月。 体調○
※開栓後11日
口当たりよい酸味

2023/7/13 @tabi 体調◯
口当たりの良い酸味と旨さ

2024/6/28 @tabi 体調△
まろやかな酸味と旨さ

★★★★☆
4
tkz
2023/07/11

純米吟醸 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.6 2305円/720ml
7月12日開栓。愛山シリーズ。プラモはマクロスプラスのYF-19。上立ち香はややバナナ様。口当たりは若干の丸み。先ず強めの酸味に濃醇な甘旨味。次いで若干の苦味で〆て旨い。7月14日完飲。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/07/09

純米吟醸 播州愛山 50% 一回火入れ
フィレンツェサケ

★★★★★
5
みねぴ
2023/07/09

純米吟醸 愛山 50% 一回火入れ
フィレンツェサケ

★★★★★
5
uni
2023/07/08

写楽 愛山 純米吟醸
福島県

★★★★★
5