冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽(しゃらく)」は、口当たりがまろやかで甘みがあり、うすにごりの味わいが特徴です。果実のような含み香があり、フレッシュ感とコクがバランスよく、キレも良いお酒として評価されています。また、一回火入れの製法で、生酒やおりがらみといったバリエーションもあり、口にするとさっぱりとした味わいを楽しめる日本酒とされています。
みんなの感想
濃厚かつ酸が効いている。
いま流行の旨口の代表格。
今年の〆のお酒です。
香りは少ないですが口に含んだ時が梨のようなメロンのような、柑橘のような?
飲み干した後はサッパリして最後はアルコールがチョイ強く感じ複合した味です。
美味しいですがもう少し旨味が…
写楽 純米吟醸 おりがらみ
@麹町市場20141227
純米吟醸 おりがらみ 生
酒好きな焼き鳥屋さんからのお裾分け
フレッシュで華やかで旨い
甘めでしっかり旨いのにスッキリ 凄い
純米吟醸おりがらみ
純米吟醸おりがらみ
旨口です
@久
写楽飲み比べ♪
播州愛山が美味しい(•ᵕᴗᵕ•)
写楽 純米吟醸 おりがらみ
柑橘類の様に華やかに香る。口に含むと柔らか目な甘みが来た途端にすぐに苦味と弱い酸味が顔を出す。時間と共に酸味が表に出てくる。純米は硬さが感じられ、純吟になると柔らかくなる。私の中では評価の難しい蔵だ。
☆純米:
さすが一位の酒。
どストライクです。
純米吟醸 おりがらみ 生酒
アルコール分:16度
精米歩合:50%
香りは、酸味のある、若い柑橘系の香り。
僅かに立ち上る、アルコール香り。
飲み口は、微炭酸感から抜けてくる、こちらも、若い柑橘系の酸味と渋味をまとめるように、適度な甘み。
純米吟醸 おりがらみ
2014.12.25開封
こ、れ、は、うま〜っ〜(≧∇≦)
フレッシュかつフルーティ、ピンクグレープフルーツ!
12.27
ぬる燗にしてみました。う〜ん、苦味が強くなり今ひとつ。
1.04
最後の一杯!冷やで。
う〜ん、味がぼけた感じ。
まろやかで甘味がほどよくとても美
味しくいただきました!
純米酒 初しぼり
噂の冩樂
美味いです。ピッチピチフレッシュ米の旨味ブワッ甘~酸味ふわ~少しフル~ティ~♪
1合のつもりが2合飲んでしまいました…
常備したいお酒です。
ぬる燗も試そ!
冩楽 純米酒 初しぼり 舌にまとわりつく様な甘み。決してしつこくはなく吟醸?と思う程フレッシュ。
本日購入致しました。
美味しくいただいております。
口の中香りが広がって本当に美味しいって思えた
福島県 宮泉銘醸㍿ 純米吟醸 純愛仕込火入
純米吟醸 おりがらみ生
141220
@かがた屋 2,592円
久々の大ヒット!
香り、キレそしてCPといずれも素晴らしい。
しゃらく純米酒。変換でき…た、冩楽!
自然な微発泡感を感じるのは気のせい?
@楽酒
冩楽 純米吟醸 おりがらみ 生酒
かなり旨い!
フルーティーな含み香と甘さは
まるで青りんごジュースのよう
酸とのバランスも良い
開栓後も変わらず旨く
同じ福島(会津)の某有名プレミア酒
より全然美味しいと思う
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純愛仕込純米酒 生酒 初しぼり
洋梨系の独特の強い芳香。対照的にさらりとした味わいで、後口もスッキリ。純粋な印象の旨口酒。
At Hibiki. Shinjuku Nomura
Sharaku Junmai shikomi.
写楽純米仕込み
純愛仕込 純米酒 初しぼり生酒
この冬2度目の冩楽の純米生。刺身、鮨を肴に頂いた。改めてこの酒の旨味、酸、コク、キレ、のバランスの良さを実感した。友人と最初に二合、一巡してまた〆酒に一合呑んで、今日のベスト賞に。鮨 おが和@新宿